4月、伸びたミニトマトを支柱にくくる時、ポキっとやってしまいました。


前日は雨だったので、パキパキの茎だった事忘れてた💦


肌に優しいポアテープ、トマトにも優しい?

ぐるぐる巻きにして10日目。



シナっとしていた折れた部分が立ち上がり気味になり、


約1ヶ月後



画像の真ん中より下の部分にポアテープ、折れた先には新しく5段目の花芽も付き、咲きました。

もう大丈夫です。

良かった!


とうもろこし



雄花が伸び始めた時、なぜか髭が1本💦


よく見たら、受粉したみたいで、1粒雄花の下で膨らんでいます。


何?でも、他のも雄花の下の方に1本とか数本のヒゲがある。


よくわからないけど、見守ります。

雄花の主軸はアワノメイガ対策で取りましたけど。


第一弾のグランドペチカ



背丈は伸びず、花も咲かず、高さは20センチになるかならないか、

でも、枯れてきたしなぁと、諦め気味で掘ってみた


あら?小粒ながらできていました。


春野菜のソテー、新玉ねぎ、そら豆と一緒に、豆ご飯とリーフレタス2種が庭から



庭に残るキャベツは春キャベツとフツーのが各1、冷蔵庫に半玉。


相変わらずキャベツは高くて、スーパーではとうとう量り売りとなっていました。


ひまわりひまわりひまわりひまわりひまわりひまわり


おまけを二つ


太陽光パネルの寿命が長いとは知っていたけど、その前にパワコンが逝ってしまうとは、そんな話、家を建てた時にはしてくれてないよねぇ、

オール電化はなかなか食わせ物?


パワコン新調しました。



そしてもう一つ

れんに引き続き、りんまでもヒートに。

前回から4ヶ月半、あら、早い、


人間の都合で、との思いと気持ちの上での忙しさもあって先延ばししている避妊手術、

ヒートが終わったら狂犬病のワクチンといっしょに相談してこよう。


足を上げておしっこをする前に去勢したろんですが、れんにくびったけなのも気になるし。