母の入居している特養のかかりつけの歯医者さんからお電話が来ました。


昨年、母が骨折からの2か所目の入院の際、あまりの歯の汚さに驚いて、特養に戻れてから歯石取りと歯のメンテナンスをお願いしています。


今までは2週に一度のメンテナンスを週1にしても良いですか?との事。

とにかく汚くなっていてほとんど磨いてないかもしれないと言う。


歯医者さんだとOKなのに、スタッフさんだと拒絶するらしい。

それは以前より内科でも聞いていた、母は白衣に弱いのかもしれない。

月に1500円ほどアップするらしいが、それは私のわがままで、お願いすることにしました。


母にはブリッヂが1か所あるが、それ以外は残っている歯。60年以上のベビースモーカーだったこともあり、歯はよく磨いていた気がします。

でも、歯を自分で磨かなくなる?忘れちゃう?お年頃になってきたみたいです。


私自身、保育園の頃には虫歯があって、母からは私は悪くない、お前が悪いと言われていました。

でも、当時何が悪いのかは全くわからなくて、歯磨き粉が苦くてスースーして不味くて、確かに磨いたフリ?してたのかも。

今の子達のように仕上げ磨きをしてもらっていた友達もいたけど、

母は歯を磨かなくても虫歯は20歳過ぎるまで出来なかった人だから、それは甘やかしすぎと言ってた💦


私自身磨き方がわかったのは、きっと高校生くらい。

今は子供の頃虫歯になって治療した歯ばっかり、詰め物取れたりするのが悲しい。


さて、偶然今日は私も歯医者さんでした。

今はメンテナンス中心。

やっと納得のいくメンテナンスをしてくれる歯医者さんと巡り合ってちょっと楽しい。

でも、予約を入れておかないと行くのをサボりたくなるから、次回は5ヶ月後のメンテナンス予約入れました。


ちょっと悔しかった今日💦



磨き残しがありました。

2回続けてプラークなしだったのに、なんでよ笑い泣き


昨年5月、綺麗に磨けているのに歯周ポケットが深い場所があって、歯茎の中の歯石を取ってもらいました。生まれて初めての経験、と言っても歯茎を切ったりするわけじゃなく、ガリガリしただけでしたが。

そーそー、そーゆーメンテナンスが理想だった。見えないとこまでメンテナンスウインク

そのかいあって、今は歯周ポケットも2〜3ミリになりました。


歯磨き粉はほとんど使わないけれど、歯磨きは朝と晩。

私自身、歯がざらざらするのが苦手だから、ついつい母のメンテナンス増やしてしまったのでした。


🦷 🦷 🦷 🦷


ブログいつから始めたんだろう?とふと思った。

なんと干支1周してました!


このブログは自分の備忘録と身内への報告が主。

特に次男は見てくれています。北の大地は遠いから。

歯を磨いてね!!


友人で教えたのは片手くらい、私はまず教えないし、ブログを立ち上げた頃ハローワークのWEB開発コースに通ってて、教えたメンバーとは全然連絡とってない、どうしてるんかなぁ。


いやぁ、備忘録は大事、いろいろ忘れるお年頃ですから、いつ何植えたなんてノートより確実だったりします。


アメブロさんに感謝。

12年後は何してるかなぁ?母も?キョロキョロ


左からろん、れん、りん、ごはん中。

君たちもね。

ろんは子犬の時、長男が30万で買ってくれたんだけど、なぜか我が家にいます😄ずっといるんかな?