基本的に余程の用事がなければ
私からメッセージを
送ることはなく
娘もよこしません


2週間に1回は
日本の家族と話すと(主に私ですが💦)
決めているようで
2週ごとの週末に
1時間程話をすることが
ルーチンになっています
(朝方3時にかけてくる😂)


到着して
ちょうど2ヶ月を過ぎたあたりから
ホームシックになり始め


もともと
強い口調の人が苦手で
はっきり物を言う人を
敬遠してしまうタイプ

ザ・日本人 な性格

お友達やホストファミリーが
悪気なく
NOと言ったことに対し

そんなに強く言わなくてもいいじゃん

と落ち込むみたいです

意思表示をしないのは
日本くらいだというのは
わかっているのですが…


そんな時に
学校や習い事の帰りなど
ひとりで電車で帰ることも増え


ひとりで電車に乗っていたら
同じ車両の
少し離れたところから
おじさんが
娘と近くに座っていた
東南アジア系の
女性に向かって
大声で怒鳴ってきたそうです

明らかに自分たちアジア人に
文句を言っているのはわかったけれど
早くて全然わからなかった😓

と言っていました

何を言われているかは
わからないけれど
娘なりに落ち込んだようで

おじさんは
怒鳴ったあとに
次の駅で下車し
危害はなかったのですが


帰宅して
食事の時にその話をしたら

コロナの時は
もっと大変で
電車に乗ることを
躊躇するアジア人も
たくさんいたそうです
今は随分改善したと


そんなことも続いて
なるべくして
ホームシックになり


体調も崩して
2日程学校を休み
1日中部屋に篭って

自分なんかより
もっと大変な人の
留学体験記とか
知恵袋とかを読んで

自分は恵まれているんだと
これは一時的なホームシックなんだと

奮い立たせたそう😂

あとは
思い切り泣いたそうです


考えたら
留学してから
ネガティブなメッセージとか
来たこともないし

メッセージがないから
元気で
楽しんでいるのだろうと
思っていたけれど


そりゃあ
単身でヨーロッパの高校に
放り込まれたのだから

楽しい楽しい
とは言っても
辛いこともたくさんあるよね😭

冷静に考えたら

本当によく頑張っている

とおもいます


娘のホームシックと
同様に
日本の私達も

何気なく
お姉ちゃんに会いたいね

と言う事が
増えたような気がします


このホームシックを乗り越えれば
いろいろな事が楽になるはず


自分も
一言も英語なんて話したくない
誰ともからみたくない
という時があったな〜🤔
後悔してることのひとつですが…💦
部屋に篭って誘いを断ったりしてしまったので
今思えば
なんてもったいない

そんな話も
留学前にたくさんしたので
娘も頭ではわかって
いると思います

がんばれ〜😊