昨日のお茶会で気づいたこと。



自分の現実は100%自分で作っている
だからいい現実つくりたかったら
いい気分でいること、
いいエネルギーでいること



そのために、
好きなことリスト100個書いてみて
って伝えてた時もあったんだけど



「好きなこと」=
「人に語れるくらい詳しいこと」
ってハードルがある場合があるんだってびっくり




「好きなこと」というより
「なんかやってると安心するコト、モノ」
「なんか落ち着くコト、モノ」
って感じかもしれないおすましペガサス




自分にとってそういうものが何か知っとくと
日常のなかで焦り、不安、イライラモードに
入ったときに
抜け出すきっかけにできるかも。



私の場合は
ゴロゴロしながらツムツムやることとか
実家の猫を撫でることとか
子どものヘン顔みることだったり
ミルクティー飲むことだったり
家の周りの景色を楽しむこととかかなー照れ
あーあと、素敵な画像を探すのも好きだな。