ぷくぷくって萌黄色と青い空 | 縄文カフェにきています♪

縄文カフェにきています♪

縄文文明をリスペクトするあまり とうとう空想の中に『縄文カフェ』を創ってしまった。
一見どうでも良いような しかし自分的には メッチャ気になる『ふっ』と思ったことを 遮光器土偶のマスターの居るカフェで聞いてもらう空間です。

今日は縄文カフェに来ています♪



水滴が光るグラシアブルーの

ガラステーブルに



優しい肌ざわりの良いライム色の

ソファに腰掛けながら 



マスターのシャコちゃん(遮光器土偶)が淹れてくれた 

めっちゃ美味しいジュピターブレンドコーヒーを頂いたておりますコーヒー



マスターただ聞いてくれる?



美術館のひろ〜い駐車場が

私のホッとする場所〜虹

かってに私の公園だと思ってる()



車を止める場所はいつも

決まっていて



螺旋を描くように短い針葉樹が

クルクルと上へ上って伸びる

『カラ松』の前が好き霧



この木の名前を知ったのは

ごく最近だったりする。



『カラ松』って渋い名前だけど 

短い針葉樹は11

勢いがあって 



その形はまるでキラキラ輝く

『お星さま』とそっくりで

とっても可愛いの星ラブラブ




だから天にある星になろうとして

迷うことなく 



ただただひたすら

真っ直ぐまっすぐ

天へ向かって成長している

エネルギーが潔いキラキラ



いつも進もうとするとき

戸惑ってしまう私は

そんなエネルギーが眩しくてキラキラ



だからついカラ松の前で

佇んでしまうのかもしれない。



ついこの間までこの場所は

雪で入れなくて雪の結晶



青い空の今日は今年初『カラ松』と

ご対面したよ



42日はまだこんな感じだけど





近づいてみると

芽吹きがぷくぷく丸くて

萌黄色〜これがまた

可愛い〜ラブラブ





「カラ松」は別名

「落葉松」(ラクヨウショウ)ともよばれ

松の仲間では珍しく

秋に落葉してしまう。



そんな振る舞いも好き。照れ




「マスター❣️松ぼっくりクッキー

くださいな」クッキージンジャーブレッドマン



縄文カフェは銀河の中心で営業中流れ星