自然な色 と 不自然な色 | 岡山 色をたのしむ暮らし Purify Color*

岡山 色をたのしむ暮らし Purify Color*

色のことを中心に食や農など日々の暮らしを綴っています。






きのうはRYBカラー無料モニターセッション はじめての日でした。


クライアントさまのお宅につくと


ざくらの木々がお出迎えしてくれました。









気になる色をえらんでいただきながら


何度も出てきた言葉が 「自然な色 と 不自然な色」。






この色は自然にないもの・・・


この色は実の色なのよ・・・


と、自然に触れられる日常のなかで


木々の変化をとおして四季を感じられているご様子が受け取れました。


そのなかで好きだとおっしゃった色が


これです!!











そう、愛の色。


マゼンダ色でした。


マゼンダ色のように光の環をつないでくださり


多くの方々から愛され 親しまれる理由に 触れさせていただいたようでした。






お茶をいただきながら 


綿毛のようにふんわりとした やさしい時間。


いつにまにか わたしが癒され たくさんのことを教わりました。



そして、


RYBカラーが


提唱されている自然にある色の意味を知ることを


このクライアントさまからも教わったセッションでした。