14日に小学校の運動会がありました。

天気にも恵まれ、暑くもなく、寒くもなく、ちょうどいい天候。


我が息子、遼は、赤組!!!


しかも、応援団員。


朝から、応援練習して、頑張っていました。


4年ぶりの開催のようです。

気合い入りまくり。

戦いですからね。

滋賀のみんなで協力して頑張りましょうね。の運動会とは違います。

組頭や団長の気合いもものすごく圧倒されてしまいます。

赤組は、女の子が組頭。白組は、男の子が組頭です。


種目は、各学年の競争と団体戦が低学年、中学年、高学年と3つあり、

それぞれ勝ったら、旗をもらえる仕組みです。

最後に、全校生徒での団体戦。

低学年の玉入れも白組、中学年の台風の目も白組、高学年の騎馬戦は、赤組が勝ちましたが、

練習で、遼の騎馬は1回も崩れたことなかったようなのですが、

本番は、2回戦とも崩れてしまいました。

うーーーーん白組強し。

最後の全校生徒の大玉送りも白組が勝利で、結局、赤組は、負けてしまいました。


終わって、席に戻り、組頭がみんなに挨拶をしました。

『みんな、1ヶ月、私についてきてくれてありがとう』と挨拶し、ボロボロと泣いていました。

その悔しさは、これから糧になると思うよ。

6年生で、来年にはもうないからこそ、涙も出るし…。

悔しいよねぇ〜


遼も悔しがってました。

遼は、来年もあるから、頑張って欲しいものです。