こんにちは!
ブログがまたご無沙汰になっております
最近のぴゅあとーんでは、
東久留米教室,清瀬教室の生徒さんたち、
11/30(土)のピアノソロ発表会に向けて
ラストスパート中です
昨日も例年同様発表会前のひきあい会&ハンドベル練習でした。
お辞儀の仕方と、1人ずつ演奏を披露しました。
素敵にみえるお辞儀の仕方ってあるんです。
舞台での動き方。
緊張してもいつでもできるように。
知っているか知らないかで大違いですよ
ひよりひとりの演奏については、、
ほとんどの生徒さんが暗譜で挑戦
みんなよくがんばりました!
演奏をを終えて、
手が震えた!
頭が真っ白!
うまくいった!
ドキドキした!
緊張すると自分がどんな状態になるかを知ることに意味があります。
そしてお友達も頑張ってる、私も頑張ろう!
このお姉さんみたいにひきたい!
など本番に向けてのイメージがより固まります
本番前にこの会を経験しているかどうかで、
本番での成功率が大幅に変わってくるのです!
それを知っている高学年組は
「部活休んででもいきます。出ておかないと本番怖い、、」
と参加希望者がほとんどです
この日は合計50人ほどの演奏を聴きましたが、、
ここから本番までどれだけ上達するのかが
毎回ものすごーーーく楽しみです