ピュアプレゼンテーション 林じゅん です。

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私は考え方の癖が「嬉しい、でも…」
なってしまいます。
自分の話をまとめるのも苦手です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

というメッセージをいただきました。

 

 

 

 

嬉しい、でも・・・

 

 

と考えるクセがある人、たくさんいらっしゃると思います。

以前の私もそうでした。

 

 

 

 

 

先日のニュースレター

「未来を叶える、今の<現実>のつくり方」でも

ご紹介した通り、

 

 


 

 

 

 

Aさん「人前で上手に話せたら嬉しい、でも・・・」

 

Bさん「人前で上手に話せるか心配、でも・・・」

 

 

 

 

 

人前で上手に話せるようになりたい、という

同じ課題(願い)を持っていて、

 

発言も何だか似ているけど、

 

この二人は、真逆の現実を叶えます。

 

 

 

それは、

 

「でも・・・」の後に続く言葉が

その人の本当の気持ち(願い)、だから。

 

 

 

 

 

Aさんの本当の気持ち

 

 

「人前で上手に話せるようになりたい。でも、怖い」

 

 

 

 

=人前で話すのは怖いこと

 

=嫌なこと(と感じている←本当の気持ち

 

=「やりたくない」が叶います。

 

 

 

話す機会そのものに

恵まれないかもしれないし、

 

機会があっても、毎回恐る恐るで

逃げ出したくなるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

Bさんの本当の気持ちは

 

「人前で上手に話せるか心配。でも、やってみたい」

 

 

=人前で話すのはやってみたいこと。

 

=やってみたい(と感じている←本当の気持ち

 

=「やってみる」が叶います。

 

 

 

 

人前に立つ機会に恵まれて

上手になるかもしれないし、

 

そうでなくても、堂々とした佇まいが

実現できるかもしれません。

 

 

という現実。

 

 

 

 

 

 

 

それならば、

 

いつもBさんモードな心境、発言でいられれば

幸せな願いの方が現実になる、ということ。

 

 

うん、簡単♪

 

 

 

 

 

・・・なハズなのに・・・

 

 

 

 

なぜ、心の底から

Bさんモードになれない時が

こんなにも沢山、あるのかしら?

 

 

 

 

何かがおかしい、と思いませんか?

 

 

 

 

 

 

 

私も長い間、

この迷路にハマっていた一人です。

 

 

 

私がこの迷路を抜けたのは数年前。

 

 

 

 

 

ある時、本気で

 

もうやだ、何が何でも抜け出したい!

 

そう思った途端、

その仕組みが目の前に

明らかに見えるようになりました。

 

 

 

 

 

「嬉しい、でも・・・」の

心境になってしまう理由も、

ぐるぐる迷路にハマってしまう理由も。

 

 

 

 

霧が晴れて

周りの景色がはっきり見えた時のように

クリアに見えるのです。

 

 

 

 

 

 

 

それは・・・・

 

 

自分で自分のことは

見ることができない。

 

という事実を認めたこと。

 

 

 

 

 

そして、

ありのままの自分を見たくない。

 

という密かな思いがあることに、気づいたこと。

 

 

 

 

「見たくない」という願いが叶っている状態。

それが、今この瞬間、なのでした。

 

 

 

 

 

私は悩みました。

 

 

そんなことない!私は自分と向き合ってるわ!

見たくないなんて、私は逃げたりしていない。

見たくないなんて、願っているハズがない。

 

当時の私は、そう信じたかったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今、立ち方講座の冒頭では

みなさんの『話す姿』をビデオ撮影しています。

 

 

 

えー、やだなぁ・・・と思われましたか?笑

 

 

 

 

そうですよね。

自分で自分の話している姿を、声を、話を、

 

あらためて画面で<直視する>のって、

気恥ずかしいし、ちょっと怖い・・・

 

 

出来ていなことにばかり目について

自分で自分を嫌いになりそうだし。

 

 

 

 

でも、他の人の姿はどうですか?

 

 

 

平気でしょう?

 

 

話を聞くのも、

その動画を見るのも、むしろ楽しみですよね。

 

 

欠点を挙げ連ねるよりも、

素敵なことろを探してあげようって思うでしょ?

 

 

 

 

周りの人の姿は

気負わず直視できるのに、

 

 

自分の姿だけ

直視するのがつらいんですよね。

 

 

 

 

ほとんどの方が

そう感じるているのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

これって、何かに似ていませんか?

 

 

 

 

 

そうです。さっきのアレです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Aさんの

「人前で上手に話せたら嬉しい、でも・・・」

 

 

 

 

『ありのままの自分を見たくない。という密かな思い。』

 

 

 

と、ソックリ同じ・・・じゃありませんか?

 

 

 

 

 

 

 

「見たくない」という願いが叶っている状態。

 

 

 

叶っているんです。その願い。

 

 

 

 

 

 

でも、本当の本当の願いは

そうじゃなくて

 

 

 

『素敵に楽しく人前で話す私が見たい』

 

『美しく楽しくルンルン稼ぐ私が見たい』

 

 

 

なハズですよね?

 

 

 

 

 

自分の姿を見ない、と決めていると

いつまでも「見えない」

 

つまり、何も実現しない未来が

設定されます。

 

 

 

 

 

 

自分の姿を見る、と決めれば

今この瞬間から「見える」設定に変わり、

 

未来もそうなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ならば、もう、見ましょう。

 

見てしまいましょう、

今この瞬間の<ありのままの自分>を。

 

 

 

 

 

大丈夫、周りの人にはずっと前から

全部まるっと見えてます。^^

 

 

 

 

どんな自分が見えたとしても、

もうすでに

周りの人は全員、それを受け入れてくれてます。

 

 

 

 

 

今さら

ダメ出しをしてくることはありません。

これ以上、嫌われることもありません。

 

 

 

だから、今もそばにいるんですもの☆

 

 

 

 

 

 

 

 

ありのままの自分、今の自分を

ただ明らかに見るだけです。

 

 

 

 

いいも悪いもなく。

何もジャッジせず、ただ見るだけ。

 

 

 

 

 

自分の写真を見るのがいや

自分の動画を見るのがいや

 

と言うお声をよく耳にしますが、

 

 

 

 

自分の外面と向き合うのが苦手な方は

 

自分自身と向き合っていない状態です。

 

 

 

 

 

 

自分の姿は、心を映し出す鏡です。

 

 

 

 

 

今の姿を見てみた結果

『もっと違う姿の自分が見たい』

と願うなら

 

 

 

私の経験がお役に立つかもしれません。

 

 

 

 

 

その時はお会いできたらいいな。

 

 

 

 

 

 

今の<ありのままの自分>の

バージョンアップ、

 

未来を叶える今の<現実>のつくり方を、

 

 

外面と内面の両方から

お手伝いできますから。

 

 

 

 

 

 

ご一緒に、美しく豊かに

<今>をバージョンアップしていきましょうね。

 

 

 

 

 

 

まずは、今の自分のありのままの姿を
「見て」みることから始めましょう。






変わりたい、
でも変われるかな、心配だな・・・

と感じても大丈夫です。





「変わりたい!」と思った瞬間が
自分にとって最高のタイミング、

という合図ですから♪
 

 

 

 


愛され講師・愛されキャリアの
立ち方・話し方・心配り講座


https://www.mshonin.com/sp/?id=449641786

1000人以上の女性に美しい姿勢を
指導した私、林じゅんが

人前で上手に、そして魅力的に話すために必要な
体と心の作り方をお伝えします。

姿勢よく、凛として女性らしく、
堂々と美しく、心に届く話し方ができる自分になって
オンリーワンの世界を目指しましょう。


講座案内をご希望の方は、こちらからご登録ください。
メールでご案内をお送りします。
↓↓↓
https://www.mshonin.com/sp/?id=449641786
 

 


https://www.mshonin.com/sp/?id=449641786

↑↑こちらにご登録いただくと、講座案内がすぐ届きます。
 

 

 



 

 


 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

ブログランキングに参加しています。
いつも応援ありがとうございます♪

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村