昨日は朝イチからシネマ歌舞伎を観て来ました♪
『駱駝』と『連獅子』
どちらも勘三郎さんですが、『駱駝』は滑稽なお芝居で『連獅子』は勇壮で迫力の舞。
両極端な表現を堪能致しました☆
やはり、ご存命のうちに舞台を拝見したかったです…。

『連獅子』は能管を習ってるので舞も音楽も楽しめました♪
途中の三味線ソロが圧巻でした!!


尺八の師匠より次の課題曲として楽譜を用意しておくようにと伝えられた曲。
めっちゃ長い(笑)
巻物かと見間違えてしまうような楽譜です(笑)
今練習している曲で演奏時間が15分強なので、これは20分を越えそうです。
体力と忍耐力と集中力がかなり必要そうです。

今月末の勉強会に向けて今日も頑張って練習しましたがやっぱり古典は難しい…
あと、2週間をきったのでラストスパート頑張ります!!


6月18日、障害者とその家族たちのサークル『とんとこ』の第一回定期演奏会に賛助演奏致します。
演奏サポートと和楽器のソロをお願いされてますので、ご都合つく方は是非とも彼らを応援しに来て下さい☆

6月11日に太鼓ラボ神戸で1日教室をさせて頂きます。
3点セットの講習会です☆
興味ある方は是非ともご参加下さいませ☆