(めだか飼育は電気代がかからない)

室内でのめだか水槽3つです。

新築で高断熱高気密の住宅ですと、冬場のヒーターも全く必要ありません。

led ライト2個をタイマーで朝7時から夜7時までの12時間のみ点灯してます。
卵も毎日ではないですがちゃんと産みます。

熱帯魚だとポンプ付き濾過槽やブクブクの酸素を出すエアーポンプが必要ですが、
めだかは低酸素で生きていけるので、エアーポンプも必要ないです。
濾過槽も赤玉土を入れておけば、必要ないです。

led ライト1つ2.9wを2つ合計6wのみで電気代が安く飼育できます。

ライトの電気代の計算をしてみます。

まず、1W家電を1時間使ったときの電気代を、時間別に計算してみましょう。電気代は1kWhあたり27円とします。 (平成26年4月公益社団法人 全国家庭電気製品公正取引協議会 新電力料金目安単価(税込))ここから、1W家電を1時間使った時の電気代は、

  • 1(W)÷1000(k)× 1(時間) × 27(円)= 0.027円
1時間1wの電気代は0.027円、
6wの1時間は1wの6倍で0.162円、
6wで12時間は1.944円で1日あたり約2円となりました。
電気代が時間によって変わる場合は誤差があると言います。

めだかは外でも飼えますが、室内だと横からのめだかが見れて、水草も癒しになります。
おススメです。

3つの水槽の日々の管理は、
朝と夕方に餌を少し与えます。
ライトはタイマーを使ってるので自動でオンオフします。
水が蒸発して減ってきたら飲料用の浄水器の水を足します。1日汲み置きした水でも大丈夫です。水道の水はカルキが入っているため。
コケが付いてきたら水換えをして白スポンジでゴシゴシします。水換えは2.3週間に一回のペースです。
水換えのときに赤玉土を少し足してあげると、微生物の住みかが増えるのでいいと思います。
水草も伸びてくるのでトリミングします。
以上です。
めだかの大きさと数によっては汚れ具合も変わってくると思います。