いつも(株)アトムのBlogを御覧になって頂き有難うございます

 

本日千葉県は大雨となっており、

YAHOOの天気のページでも「今年一番の大雨に警戒を」と

注意を促しております

 

雨

 

また、風も大変強いです!

 

こんな日は建物の雨漏りが心配になります。

 

一番は屋根の劣化やコーキングの剥離などが

 

原因の場合が多いですが、

 

雨樋も注意してみて下さい。

 

雨樋は必要ないかと思われがちですが、

 

建物を建てる上で結構重要な役割を持っています。

 

大きな役割としては、

屋根に降った雨を直接雨水マスに流してくれます

それによって、外壁の汚れや基礎周りの腐食を防いで

くれています。

 

プレハブ 雨樋

 

 

雨樋がちゃんと機能してくれていれば、

 

屋根に降った雨は軒樋に集まり、縦樋に落ちます。

 

しかし雨樋が壊れたり、詰まっていたりすると

 

直接雨が外壁を伝い漏水の原因を増やす場合があります。

 

特に近くに樹木があると、軒樋を詰まらせ、

 

オーバーフローしてしまう場合もあります。

 

この場合は定期的なメンテナンス(落ち葉やゴミなどを取り除く)

 

が必須となります。

 

また、雨樋が機能していない状態で屋根から直接雨が

 

地面に落ちますと、水たまりを造ったり、基礎周りの地盤を

 

軟弱にする恐れもあります。

 

古くなったプレハブ建物の場合、ノーメンテナンスのまま使用している方が

 

非常に多いのも現状としてあります。

 

先日も古くなったプレハブ倉庫に増築してプレハブ倉庫を建てさせて

 

頂いた現場がありましたが、古くなったプレハブの軒樋は

 

まんべんなく土で埋まっており(落ち葉が腐って土に)、

 

その土の中には、なんと、ゴキブリがたくさん卵を産み付けて

 

いました。(写真は控えておきます・・)

 

100%自然に造られた無添加の腐葉土のようになっていたので

 

昆虫には非常に良い環境となってしまっていたのだと思います。

 

そーなってしまう前にメンテナンスをお勧め致します。

 

雨樋の交換や修理も弊社で請け負っております。

 

お気軽に御連絡下さい♪

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
株式会社アトム
http://purehabu.net/
住所:千葉県千葉市稲毛区長沼原町184-2
TEL:043-215-1333
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



引用元:暴風警報発令中!!