愛子さま、22歳のお誕生日

おめでとうございます飛び出すハート飛び出すハート

 

 

宮内庁から公開された動画を拝見上差し

 

古典籍をご覧になられるお姿ですが

カメラがあるので、普通は形だけだと

思うのですが、じっくり見入る様子は

本当にお好きなのだな~という印象。

 

ふっとその世界に入られる様子からは

どこでも、どんな時でも学びとなる

そういうことを小さなころから

ずっとされて来たのかなと想像します。

 

日本の文化、芸術、歴史を学ばれる中で

皇室の在り方や、国民との関わり方も

より深く考えられていらっしゃるのでは

ないでしょうか。

 

今後、海外に出られた際には、

その国の文化、歴史、芸術等に触れ、

更に日本のそれと比べて見たり、

どう関わっているのかも気になったり、

興味が尽きなくなると思うのです。

 

王族方とのお話の中でも

歴史や国々の関わりについては勿論のこと、

王族皇族としての立ち位置や今後の在り方を

話題とし、共有していくこともあるでしょう。

 

 

日本の皇族、皇女様として、その学びが

どれほど素晴らしい選択だろうかと思うと

将来が楽しみでなりません。

 

きっとご両親もその学びに頼もしさを

感じておられるのではないでしょうか。

 

 

 

話は変わりますが・・

 

2か月ほど前、娘が「10歳までに読みたい

日本名作シリーズ」から『古事記』を

学校の図書館で借りてきて

とても面白かったのか、何度も何度も

読み返しては、話してくれました。

 

 

その中の天照大神のイラストが

とても可愛らしくて、

娘は何度か写し取って塗り絵して

学校に持って行くファイルの中に

挟んでいるほどお気に入りに笑い

 

 

いや、なんだか・・

私が愛子さまを天照大神の生まれかわりと

思っていることを知ってか知らずか?

不思議だなぁと思いながら眺めてます。

 

 

その本を借りてくるちょっと前に、

出雲大社へ行ったのですが、

 

娘を授かる前年に何も思うことなく

出雲大社に行ったのですが、

もしかして、娘に会わせてくれた?

って思って、お礼参りのつもりで、

10年ぶりに行ったのですけどねてへぺろ

 

今度は伊勢神宮に行きたいってポーン

 

いやいや小学生がいう事!?

 

 

 

まぁ来年あたり、行ってみようかと

今計画しているところです。

 

私は以前、バスツアーで行った上、

何の下調べも、知識もないままで

ガイドさんの言う事もへぇ~~~~

って感じで聞きながらお参りしたので

かなり楽ちんだったのですけど、

娘連れとなると、車移動か???

私が勉強しないとダメじゃんアセアセ

 

 

でもちゃんと自分で調べ直さないと

すっかり忘れちゃってるし、

それに愛子さま推し飛び出すハートなんだから

ちゃんとそういったことも勉強してから

お参りしなくちゃねってことで

 

これから頑張ろうと思いますグー

そして天照大神さまにお祈りしてきます!

娘が大人になってからも、

道に迷ったりしないよう、

しっかりと導いてくださるであろう

愛子さまが天皇となられる未来をキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

愛子さまのあの神々しさを見るにつけ

天照大神の生まれ変わりとの想いが

強く強くなっていくのですキラキラ

 

 

その上に、更に昭和天皇も???

 

 

昭和天皇の想いも受け継がれ

天皇への道は万全としか思えない。

 

やはり愛子さまに集まる光は

尋常じゃない、神懸ったものだと

思えてならないし、きっとそう。

 

 

 

愛子さま立太子は歴史の必然ということ。

 

 

 

最後に、愛子さまの名前のこと、

以前書いていたものをもしよろしければ。

 

 

あと、愛子さまが世界のトップ10に

選ばれたという記事に寄せてのことも。

 

 

愛子さまのお誕生日に寄せて。