夜空に“謎の光”、埼玉県南部などで目撃相次ぐ
10日午後8時すぎ、埼玉県桶川市や川越市などを中心に、夜空に輝く「謎の光」が相次いで目撃されました。
「普通に隕石かなと思ったが、今まで見たことがないくらいはっきりしてて驚きました」(「謎の光」を目撃した人)
日本プラネタリウム協議会の糸賀富美男理事長によりますと、「隕石は早い速度で真っ直ぐ落ちるが、この光は急激に回転しているため、隕石でない可能性が高い」「残念だが正体は分からない」ということです。(転載終了)
さて、ニュースでも話題になっていますが、昨晩に埼玉県南部で「謎の光」が夜空に出現したそうです。
多くの人は「隕石?火球?」と思ったようですが、実際に動画を見ても専門家の意見のように隕石とはまったく思えません。
一方でスピリチュアル系の掲示板などでは、早くも「UFO出現!?」や「ついに関東大震災?」と大騒ぎになっているようです。
確かに阪神淡路大震災をはじめ、大地震の前には空で発光現象が起こることがあります。
ただ、今回の「謎の光」は、単なる発光現象というより、何か意思を持って生きている光のような動き方でありました。
果たして、この「謎の光」は一体何か。
真相は不明ですが、今は誰でも気軽にスマフォなどで動画が撮れる時代。
ネット上には、この「謎の光」について、ちょっといくつか気になる動画がアップされています。
それは以下のように、この「謎の光」は「別の謎の光から生み出された!?」という話があるのです。
。

https://twitter.com/ryoto101024/status/884371761235546113
実は夜空には2つの光があり、どうも動かない一方の光から「謎の光」は落とされたと目撃者は語っています。
はて、まだメディアが伝えていない「もう1つの光」は一体何なのでしょうか。
いよいよ“彼ら”が姿を現す時なのでしょうか。それとも地球製の軍用機でしょうか。
謎は深まるばかり。いずれにせよ、大きな災害など何事もないことを祈っております