
いつも 遊びに来てくださって
ありがとうございます

連休ボケで すっかり
サボり癖が ついてしまい
更新が 遅れてしまいました
…と 申しましても
連休は どこにも行かず
ひたすら おうち でゴロゴロ
でゴロゴロ
でも ワンコたち には
には 
おうち でも 初めての遊びで
でも 初めての遊びで
楽しんで頂いたつもりです
その様子は また次回に
ご紹介すると いたしまして…
今回は 先週遊びに行きました
蒜山高原の 続きとなります
(完璧に 一週間遅れです )
)
 
  
  
  
 
(前回からの 続きです)
 が パラついてきたので
が パラついてきたので 
ハーブガーデン ハービルさんを
簡単に 一周だけして
すぐに 引き上げることに…
梅雨明け したとはいえ
したとはいえ 
お天気は 不安定なようで…
とりあえず お腹が空いたので
ランチ を 頂きに
を 頂きに 
ドッグカフェ『Mr.レオン』さんに
お邪魔いたしましたよ~

こちらのカフェ 
 
蒜山高原の ど真ん中にあり
ロクバウス風の お洒落な建物は
マスターが ご自分で
建てられたんだそうです

ポメはうす♪名物
5ポメ in カート
 in カート


どこの カフェ に行くときも
に行くときも 
とりあえず 一番大きなカートに
5ポメを 詰め込みます
店内に入れば リナ様 は
は 
すぐに ママの膝の上に移動

お写真では お元気そうですが
気管の弱い リナ様 は
は 
エアコンが ついていても
熱中症になる 可能性があるので
細心の 注意が必要なんです
『Mr.レオン』名物メニュー
玄米チャーハン

お醤油や昆布の 和風の味付けが
チャーハンとマッチし
不思議な味が するんだけど
なぜか 絶妙に美味しい~
マスターの お勧めメニューは
ミルクジュース


絞りたての ジャージ乳に
バニラ味が 絶妙にミックスされ
濃厚なのに 後味すっきりの
爽やかな 飲み物でしたよ~
こちらの 人気No.1メニューは
手作り 特製プリン


ロゼちゃま は
は 
一瞬の隙に テーブルの上に
飛び乗り 盗み食いするので
彼氏ちゃんが 捕まえてますが

熱視線の 超強力ビーム発射
そんなに 必死にならなくても
ちゃんとあげるのにね…

なんとも 幸せそうなお顔…

ロゼちゃま は 食べ物の前では
は 食べ物の前では
目の大きさも 舌の長さも
軽く 倍になりますのよ~
 
  
  
  
 
カフェ で のんびりして
で のんびりして 
リナ様 も 落ち着きましたので
も 落ち着きましたので
次なる目的地は 世羅高原の
ラベンダーの丘に移動しました

こちらは 秋のコスモス の時期に
の時期に 
一度 来たことがあるのですが
お名前が ラベンダーの丘なら
ラベンダーの時期に
来てみたくなりますよねぇ~
こちらのラベンダーは
ほぼ 満開~

ラベンダーの いい香りが
疲れた身体を癒してくれます

でもね…
ここでも またすぐに
天候が 怪しくなり
ポツポツと が降り始めて…
が降り始めて…
遠路はるばる 蒜山を経由し
広島まで やって参りましたが…
目的地の ラベンダーの丘では
わずか 30分ほどの滞在時間で
終了と あいなりました
お金と時間を かけたわりに
不完全燃焼に 終わった
中国地方 ラベンダー巡りでしたが
みんなで お出かけできたら
それだけで 楽しかったもんね
これから 涼しくなるまでは
リナ様 の体調も考えて
の体調も考えて
夏のお出かけは しばらく自粛…
秋になったら また
お花めぐりを 再開したいなッ 
 
最後に…
ポメザイル in 広島

『香山ラベンダーの丘』にて…
(マスコットキャラ ポポちゃんと)

ただ 単に
縦に 並んでるんじゃなくて
ひとりひとりが
ちゃ~んと 自分の位置を
把握して 並んでいます
ありがとうございます


連休ボケで すっかり
サボり癖が ついてしまい
更新が 遅れてしまいました

…と 申しましても
連休は どこにも行かず
ひたすら おうち
 でゴロゴロ
でゴロゴロ
でも ワンコたち
 には
には おうち
 でも 初めての遊びで
でも 初めての遊びで楽しんで頂いたつもりです

その様子は また次回に
ご紹介すると いたしまして…
今回は 先週遊びに行きました
蒜山高原の 続きとなります

(完璧に 一週間遅れです
 )
) 
  
  
  
 
(前回からの 続きです)
 が パラついてきたので
が パラついてきたので ハーブガーデン ハービルさんを
簡単に 一周だけして
すぐに 引き上げることに…

梅雨明け
 したとはいえ
したとはいえ お天気は 不安定なようで…

とりあえず お腹が空いたので
ランチ
 を 頂きに
を 頂きに ドッグカフェ『Mr.レオン』さんに
お邪魔いたしましたよ~


こちらのカフェ
 
 蒜山高原の ど真ん中にあり
ロクバウス風の お洒落な建物は
マスターが ご自分で
建てられたんだそうです


ポメはうす♪名物
5ポメ
 in カート
 in カート


どこの カフェ
 に行くときも
に行くときも とりあえず 一番大きなカートに
5ポメを 詰め込みます

店内に入れば リナ様
 は
は すぐに ママの膝の上に移動

お写真では お元気そうですが
気管の弱い リナ様
 は
は エアコンが ついていても
熱中症になる 可能性があるので
細心の 注意が必要なんです

『Mr.レオン』名物メニュー
玄米チャーハン


お醤油や昆布の 和風の味付けが
チャーハンとマッチし
不思議な味が するんだけど
なぜか 絶妙に美味しい~

マスターの お勧めメニューは
ミルクジュース



絞りたての ジャージ乳に
バニラ味が 絶妙にミックスされ
濃厚なのに 後味すっきりの
爽やかな 飲み物でしたよ~

こちらの 人気No.1メニューは
手作り 特製プリン



ロゼちゃま
 は
は 一瞬の隙に テーブルの上に
飛び乗り 盗み食いするので
彼氏ちゃんが 捕まえてますが

熱視線の 超強力ビーム発射

そんなに 必死にならなくても
ちゃんとあげるのにね…


なんとも 幸せそうなお顔…

ロゼちゃま
 は 食べ物の前では
は 食べ物の前では目の大きさも 舌の長さも
軽く 倍になりますのよ~

 
  
  
  
 
カフェ
 で のんびりして
で のんびりして リナ様
 も 落ち着きましたので
も 落ち着きましたので次なる目的地は 世羅高原の
ラベンダーの丘に移動しました


こちらは 秋のコスモス
 の時期に
の時期に 一度 来たことがあるのですが
お名前が ラベンダーの丘なら
ラベンダーの時期に
来てみたくなりますよねぇ~

こちらのラベンダーは
ほぼ 満開~


ラベンダーの いい香りが
疲れた身体を癒してくれます


でもね…
ここでも またすぐに
天候が 怪しくなり
ポツポツと
 が降り始めて…
が降り始めて…
遠路はるばる 蒜山を経由し
広島まで やって参りましたが…
目的地の ラベンダーの丘では
わずか 30分ほどの滞在時間で
終了と あいなりました

お金と時間を かけたわりに
不完全燃焼に 終わった
中国地方 ラベンダー巡りでしたが
みんなで お出かけできたら
それだけで 楽しかったもんね

これから 涼しくなるまでは
リナ様
 の体調も考えて
の体調も考えて夏のお出かけは しばらく自粛…
秋になったら また
お花めぐりを 再開したいなッ
 
 最後に…
ポメザイル in 広島

『香山ラベンダーの丘』にて…
(マスコットキャラ ポポちゃんと)

ただ 単に
縦に 並んでるんじゃなくて
ひとりひとりが
ちゃ~んと 自分の位置を
把握して 並んでいます

