こんにちは音譜




エステとお化粧品のお店ピュアですラブラブ



皆様頭皮のトラブルのお悩みありますか?



11歳の女の子からフケが沢山出ると相談がありました。



毎日清潔にして、洗髪してもすぐにドライヤーなどで乾かしていてもでてくると・・・



11歳の女の子にとっても一大事ですよね。



不潔だと思われてしまうかな・・・?からかわれたりしないかな・・・?



しばらくはドラッグストアで売っているような



敏感肌用の頭皮ローションをつけたりしていましたが、



それもつけすぎると、べとつく感じがしてオイリーな感じに見えてしまう・・。



そこで、淳子先生のお肌の学校で淳子先生にみてもらいました。



フケのトラブルは大きく分けて2種類あるそうです。



脂がでてしまう脂性(湿性)肌のフケと乾燥による乾性のフケ。



原因が違うので、対処法もかわってきます。



今回は11歳の女の子の原因、乾性のふけについての対処法をご紹介します。



まず、乾性のフケでのNG習慣があります。


・合成界面活性剤などを配合した洗浄力の高いシャンプーの使用


・乾燥肌の方は体内で脂肪を分解するチカラが弱い方が多いので、油分の多い食事や栄養の偏った食生活




お顔の洗顔料でもそうですが、汚れを落としたいがために一生懸命洗浄力の高いものでゴシゴシと洗いたくなることもあるようですが



お肌のバリア機能を壊してしまう原因となりますので



優しく洗い上げることをおススメします。



優しく洗っても、汚れはしっかり落ちていますし



バリア機能を正常に保つためも必要なことです。



そして頭皮もやはり血液が栄養を運んでくれますので



栄養がかたよっていたり、不十分だったりしても免疫力が低下してトラブルの原因となってしまいます。



11歳女の子の場合、髪の毛はツヤとハリのあるキレイな髪の毛なのですが



髪の毛の色が赤茶けているのも乾燥が原因だそうです。



このため、対処法としては頭皮用ローションかシェルクルールのリプライローションを頭皮に刷り込んでから



ドライヤーで乾かします。



すると、頭皮も潤ってきてフケがだいぶ少なくなってきました。



本人の話によると、リプライローションだと水分100%で不必要な保湿成分が入っていないせいか



地肌がべとつかずに良いそうです。



毛先にはオイルなどで保護して、これ以上色が抜けないようにしているそうです。



あとは、おやつなどにスナック菓子などを食べずにフルーツや野菜のおやつにするように工夫しているみたいです。



どんなトラブルも、それぞれ原因も対処法も違ってきます。



自分の肌タイプ・トラブルの原因を知って



正しい対処法でケアすることが大事なんですねひらめき電球



オンライン予約もできるピュアのホームページはコチラ