この世は元より理不尽 | ちっとも偉くない坊さん宝玖のスピリチュアルな話

ちっとも偉くない坊さん宝玖のスピリチュアルな話

仏教の難しい教えは言えないけれど…日々の霊視体験や神社仏閣参詣時の高次元・光の世界からのメッセージなどの真実を語ります。

アメブロ速報ランキングの記事を読ませて頂き、
記事を書いた人の背景がなんとなく見えました。

恋愛、結婚、不倫、離婚、
親しい人間関係の中でのダブル不倫…など
世間ではよく似たケースが多い男女の問題。

記事には、不倫している男女に対して、
周りを不幸にしてる事を考えて欲しい、
結局は無責任で、自分達中心に物事を捉え、
お花畑してるだけ…。と
鋭いツッコミが入っていました。

世の中は無責任が溢れかえってる。


私も15年連れ添った元旦那に不倫され…
不倫相手に子供まで出来ちゃって離婚した口。

でも私の西洋占星術ホロスコープでは、
8ハウスに冥王星と金星が重なり、
天王星も入っているし…
さらに金星は「涙の度数」とくれば…
運命的に起こりうると今は理解していますが…。

元夫は金銭的にも生活面もだらしない人だったので
苦しい家庭経済はずっと私が支えながら、
初めての出産育児は誰にも頼れない不安な中で奮闘し
さらに年老いた障害者の両親の世話など、
責任を1人で抱えていた間、
お花畑の不倫をしていたのだと知った時に、
自分は、弱々しい両親を大事にし、
学生生活を終えてからは、ずっと働き続け、
まじめに生きてきたのに…という思いと
これまでの人生観が音を立てて崩れ去り、
信仰心厚い両親の影響で根底に持っていた、
神様、仏様、お天道様は、
きちんと生きてる人を幸せにしてくれる…という感覚も…

「私が何をしたと言うのか!」

天に向かって怒りの声をあげながら
天や神仏への「信心」を
この時、いっさい捨て去りました。

ずっと信じてきた目の前にいるこの人は一体誰?

15年も連れ添った人が異星人のような、
全く知らない他人に見える程の衝撃を受け、
夫に対しても、自分自身の人生に対しても
不信感でいっぱいになり、
この世の理不尽さを思い知りました。

でも今、私の大切な人達がみな健康で、
それなりに幸せそうな様子を見るにつけ有難く、
私はとても幸せ者だと思う日々を過ごし
人生に起こる様々な経験は全て必要な事で
天の導きだったと心の底から思えるし
天や神仏、大宇宙、森羅万象と
一体になって生きていると
自分の真中の確立と共に
自分を生きている」と思える。

関わる人達がどんな感覚で生きていようと…
何を基準に生きていようと…
「それはその人の人生だから」
「どうぞお好きなように」と批判する気はない。

理不尽とは
「物事の筋道が通らないこと、そのさま」

そしてこの歳になって気づいたことは…

この世は元より理不尽なのだ。

そんなことより
真中(信心)を持って自分の人生を貫く。
自分を生きることが大事だと。

自分勝手に生きるという事ではなく、
自分を信じ、自分に責任を持って生きる事。

この先、もっと老いて、介護が必要となり、
人様のお世話になる時がきたなら…

「人への感謝と相手の幸せを願う気持ち」

を、人生の中でいちばんに持ってくるつもり。
心は相変わらずブレてないと思うけど
身体機能はブレブレのヨレヨレだからネっ(笑)

誰かのお世話にならなきゃ生きていけない…

できることなら、そんな老後は避けたいけど
こればっかりはどうなるのか分からないから。
心構えだけはしとこう〜(^ ^)と思う(笑)

私の店舗看板⬇︎中央の赤文字(種子)は…

不動明王様を現す種子(梵字)の
カンマン(ह्म्मां、hmmāṃ)BonjiHaammaam.pngです。
その意味は「剛(火)と柔(水)」

不動明王様は「利剣と羂索」を手にしています。
「カン」とは、智慧の利剣のことで剛(火)
「マン」とは、慈悲の羅索のことで柔(水)

真中を持ってしっかり生きるには、
芯の強さ、堅固、剛直さが必要ですが
強いばっかりに偏ってはダメで、
火の強さの中に、水の大らかさと
柔らかさを持つことが大事なのだと
私は捉えています。

老後に大事なのは「水の柔軟さ」です。
これ⬇︎だね。

☆PR☆
両親が亡くなった後も、ちゃんと親孝行はできる。
親孝行はずっと続いている。
その意味・方法とは?
生きている時にもっと親孝行したかったと
後悔と懺悔を抱える方にも読んで頂きたいです。