こんにちは。

昨日は動けなくなって2日目。

トイレに行く以外に、自分のご飯の準備をしまして、割と体力が余りました。

もう少し動けそうな予感ですキラキラ

 

 

 

お風呂はまだ難しそうだったので、足湯を用意してもらいましたピンクハート

足湯をして分かる。下半身冷えてますガーン

 

 

 

なので、今日は『お風呂に入る』が目標です爆  笑気づき

 

 

 

さて、私のカラダ、どーして痛くなったんでしょうね?笑

 

 

 

最初は、

 

 

 

あまりの痛みに圧迫骨折かも?滝汗滝汗滝汗

 

 

 

と不安になり、ならば、車椅子借りて整形外科に連れて行ってもらって、レントゲン撮ってもらって・・・・

 

 

 

と思考が駆け巡りましたが、すぐに、そんな思いはキャンセルして、打ち消しました。

 

 

 

(思考は現実化しますからw

 

 

 

結局、痛みはあるものの歩けるので、骨折ではないだろうと判断。

 

 

 

とりあえず何もせずに、ひたすらカラダに意識を向けるよう、カラダさんから命じられます。

 

 

 

ここで注意なのは、「カラダに意識を向ける」「カラダのことを考える」ということ

 

 

 

痛みの原因や対処法などは考えても無駄。

 

 

 

考えて答えを出したいのは左脳さん。

 

 

 

でも左脳さんにカラダのことは分からないし、カラダさんの思いに左脳さんのジャッジが入ると、カラダさんとコミュニケーションが取れなくなります。

 

 

 

左脳さんは『カラダさんの思いを邪魔しない』ことが一番の仕事です笑

 

 

 

そうして、ひたすらにひたすらにカラダを感じていたら、私の意識さんが座るカラダの操縦席を、カラダさんが教えてくれました。

 

 

 

それが肚(はら)です。

 

 

 

できるだけ肚にいるように意識を向けていると、カラダの感覚を少しずつ繊細に感じられるようになってきました照れ

 

 

 

続きますね〜