なんとか1日経過しました。

少しは歩けてます。

 

 

 

昨日はトイレまでの往復5〜6回で1日が終わりました笑い泣き

なにせ1往復20〜30分魂ガーン

トイレに行きたくなる予兆を感じたら、行動スタートでw

(漏れそうになってからじゃ間に合いません笑)

 

 

 

一歩一歩が大冒険です。

1回冒険が終わるとクタクタですガーン

 

 

 

3度のご飯は休んでくれた長男くんに、

上げ膳据え膳でお願いしてありがたや♡

 

 

 

20時にはバタンキューzzz

 

 

 

少しは回復したのでしょうか!?

今日は、トイレの往復と自身の食事の準備で、昨日の倍は動けていると思います。

 

 

 

でもそれだけで、すごくハードガーンもやもや

痛みが引いたわけではないし、全身緊張しまくっててカチコチ。

 

 

 

ってなわけで、少し休憩。

ブログを書いてます口笛

 

 

 

『自分のカラダに意識を向け続ける』

 

 

 

これに慣れていない私が、これだけにずーっと集中しているのは疲れちゃうんでガーン、ブログを書くことで、思考さんに記録と表現を思いきり担当してもらう時間を設けるのは、良い気分転換にもなりますルンルン

 

 

 

ただSNSやニュースをみるのはやめてます。

これらを見るとエネルギーが外向きになっちゃって、思考と感情が暴走し始めます。

思考と感情が暴走すると、今必要なカラダ回復に回るエネルギーがダダ漏れになってしまうようです。

 

 

 

元気な時に少しだけ見るならばいいけれど、今回のようにカラダが緊急事態の時は、エネルギーの無駄遣いは避けたいところ。

 

 

 

でも、これが見たくなるんすよねーwww

見たところで、私の状況も体調も良くなるわけでもないのに、ねえー

 

 

 

一種の依存ですねw

中毒と言ってもいい!

見たい!という衝動が湧いてくる感じ。

自分で止められないから不思議なもんです。

 

 

 

衝動が来たら、呼吸法や瞑想で逃してます口笛

 

 

 

ダイヤモンド昨日行って良かったことダイヤモンド

・好きな香りを嗅ぐ

  香りを感じるのに言葉も理解も分析もいらない。

  ただ感じるだけラブ

  これは(痛みを含む)あらゆる体感を感じる手本になりました。

  

・手当て

  痛いところに手を当ててもらう。  

  治れ〜!痛みよなくなれ〜!とかいう念がないほうが効果的キラキラ