こんにちは〜。

ゆかりんです。

今日もブログを書いていきまーす。

 

 

 

でね、また女性性から外れて(←オイ🤣

 

 

 

女性性の開花より、もっともっと優先度が高い、インナーチャイルドのケアについてに戻リマスw

 

 

 

何故か?というと、そこに、ゆかりんが長い間、問い続けた

 

 

 

何故、全身が緊張して固まるのか??

 

 

 

の答えがあったからです。

 

 

 

4年前にも書いている下矢印

 

 

 

 

リウマチや膠原病の人は、誰しもがカラダの筋肉を緊張させて固めています。

 

 

 

外からの働きによって、一瞬緩んだとしても、すぐに固まり、元に戻ってしまいます。

 

 

 

元に戻るだけでなく、『緩める→緩んだ以上に固まる』を繰り返し、ゆかりんのカラダはどんどん不自由になり動かなくなりました。

 

 

 

何故無意識にカラダを固めてしまうのか???

 

 

 

その理由が、今朝!やっと分かりました🙌

 

 

 

子どもの頃、本心を出すことが出来ず、

自分自身をまるっと認めてもらうという

安心安全の感覚を知ることなく

大人の役割をしてきた人は、

絶対的安心感という自分自身の土台がまだ未熟なのです。

 

 

 

土台がグラグラで不安定です。

 

 

 

そのグラグラの土台のまま、大人になっていきます。

 

 

 

グラグラの土台に立つためには、

常に全身の筋肉を緊張させていなければなりません。

少しでも気を抜くと倒れてしまうから。

生きていくためにも、何をするにも緊張を解くことが出来ないのです。

 

 

↑こんな感じね笑

 

 

 

だからね、筋肉の緊張が病気の根本原因だと分かっても、土台がグラグラな限り、筋肉を緩めることができないし、固めるのをやめることができないのです。←まさしく私だ滝汗

 

 

 

カラダを固めていないと、リラックスも楽しむこともできません。

4年前のブログもあながち間違ってなかったかな?笑

 

 

 

なので、筋肉を緩めたり、その他のケアをするならば、まずは(または同時に)土台づくりダイヤモンド

自分の基盤を作ること。

 

 

 

子どもの頃、思考で封じ込めてしまった

喜怒哀楽全てを受け入れ、

表現していくこと。

 

 

 

子どもの頃、実は傷つき我慢していた思いを

受けとめて癒していくこと。

人に頼ることや甘えること。

 

 

 

自分の中の子ども心が育ってもいないのに、

大人ぶって抑圧してきた本心を解放すること。

 

 

 

などなど、こういったことをしっかり行って、

自分の基盤(土台)を安定させることが

まず大事です。

 

 

 

自分の基盤(土台)が育ち、強くなっていくと、

余計な緊張はもう不要ですし、

ケアした分だけカラダは楽になっていきます。

 

 

 

だって、安定した土台には、余計な力を入れなくても楽に立てるから笑い

 

カラダを家に例えると分かりやすいかもですですが、

 

 

 

楽に立てる土台があって初めて、

カラダの緊張を取り、緩めていくことができるんだ爆  笑キラキラ

 

 

 

というのが、今日の結論飛び出すハート

 

 

 

それどころか、

楽に立てる土台があって初めて、

どんなケアも効果的になるOK

めちゃくちゃ根本療法ですな。

 

 

 

前回のライブで話した

【自分を大事にするって自分を育てること!】も、

 

 

 

自分の家(心・カラダ)を大事にするためにも

家の土台(インナーチャイルド)を癒し育てること!

 

 

 

とも言えるね笑

 

 

 

 

まじかるクラウンカラダを立て直す基本の基本となる、インナーチャイルドセッションに興味がある方は、下記のLINEからどうぞ。