PCオーディオ Mac編 その1 MacBook Air導入 | 喰らうオーディオ!!!

喰らうオーディオ!!!

オーディオの、オーディオマニアによる、ピュアオーディオのためのブログ。

PCオーディオ Mac編 その1 MacBook Air導入
喰らうオーディオ!!!-macbook air 全面
遂にMacを導入しました。

もう2ヶ月近く前ですが、Windows vs Macと銘打ってPCオーディオの比較を行いMacが音が良いという結果を得て導入を決意した続きです。
前回のPCオーディオはこちら


そこで購入したのは「MacBook Air」です。
お金ないんで中古で初代なんですけど。

本当はmac miniで始める予定だったのですが、
まぁいいでしょ。


とは言え、MacBook AirにはPCオーディオで優位性を言われるファイアワイア端子がなかったりUSB端子がめちゃ少ない。


そんなPCですが、なぜ選んだのか?

・アルミ削りだし筐体は音に良さそう。
・バッテリー駆動。
・静音。
・持ち運び可能。
・思ったより安かった。
・デザインかっこいい。
・モテそう。
・「やっぱプライベートはMacでしょ?」
と言える。



などなど、後半は全くもってオーディオと関係ない気もしますが、モノとしての出来映えが素晴らしく持つ喜びを感じる逸品なのは事実です。

iPad2が発売されたこのタイミングで、初代MacBook Airの話をするのもなんですけど感動したので続けます。


「Air」と言うだけあって薄くて軽いです。
喰らうオーディオ!!!-macbook air 厚み2あっ、知ってます?そうですよね。

厚みはCD二枚分ぐらい、重さも1kg強。
知ってても実際使ってみると感動しますね。
これぐらい小型のノートって後ソニーのVAIOぐらいでしょうか?(PC詳しくないのでテキトーなコメントですが)

ついつい持ち運びたくなります。


「トラックパッド」がめちゃ使いやすいです。
はじめはウィンドウズと異なり戸惑いますが、すぐに慣れ実に使いやすい奴です。

特にネットサーフィンが快適!
指1本はもちろん。

指2本でスクロールとウィンドウズの左クリック。
指3本でページを戻したり進めたり。

慣れるとこれは手放せないです。


細かいところだと「電源コネクター」が渋いです。
喰らうオーディオ!!!-MacBook Air 電源小型で強度も絶妙。形も優れてる。

本体との接続部分は磁石でくっついてます。
喰らうオーディオ!!!-MacBook Air 電源2
つながっているとLEDも光るため、わかりやすいです。

ありそうでこういうのを造っているメーカーってないですよね。



え?PCオーディオは?って。
次回からです~(汗)
まだやってません。


お読みいただきありがとうございました。
下記リンクにオーディオ関連のブログが色々あります。

にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村