隅田川右岸の汐入公園の早咲の桜です。

河津桜は葉桜となり汐入大橋上流の大寒桜が満開で
汐入大橋下流の陽光が見ごろを迎えています。汐入大橋と下流の水神お箸の区間は
大寒桜と川沿いの陽光と桜の下には雪柳が咲き絶好の花見を楽しめます。

 


汐入大橋からの陽光と大寒桜の桜並木です。

隅田川沿いに陽光その外側が大寒桜

そしてその外側に雪柳ととても華やかです。

 

汐入大橋から水神大橋の区間はとても華やかですが

水神大橋下流のソメイヨシノはまだ蕾で一輪も咲いていませんでした。

この地点は旧綾瀬川(古隅田川)が隅田川と合流し鐘ヶ淵と呼ばれる場所で
江戸時代には歌川広重の江戸百景「綾瀬川」として紹介されている地点です。。