スーパージャパンカップ観戦記② | スナメリちゃんのブログ

スナメリちゃんのブログ

アマチュア競技ダンサーでフィットネスインストラクター、耳ツボアーティストの日々のちょこっとした出来事の独り言です

スーパージャパンカップは最終予選に行き着くまではフロアを二分割してプログラムが進みます


なので自分の席の前のフロアに「推し」がこない可能性もあるんですよね


去年もそうでしたが、何と今年も見たい選手は全て反対側のフロア


プリンスや王子までもがあちら側……こうなるとちょっと場馴れしてきた関西のおばちゃんは決して諦めませんパー


アリーナ階段状の一番高い所の通路……ふと見るとそこに立って見ている人が何人かいる🤔

どうも観客もいるけど会場関係者ぽい人もいる……じゃあそこから立ち見しちゃえ❗

注意されたら戻ればいいや、みたいに強気です


だってそれなりに高い代金でアリーナ席買っていて、しかも往復新幹線利用して交通費もかかってるんだもん、見たい選手を見れないなんてどうよ❗なんて思いませんか❔(いや、単なるわがままか!?


ま、そんなこんなでしっかりと見る事が出来、最終予選からは座ってゆっくり観戦致しました🤗🎵


プロスタンダードの合間には休憩も兼ねてまたショップパトロール


そこで会えないだろうな~と思っていたKEIさんとばったり❗ラッキーでした~


そして色々教えて頂いていると……なんかワタクシ無理に早くから来なくても良かったみたい💦💦

プリンスも王子もシード選手だから途中から参加らしく、(道理で一次で探してもいなかったっけ🤣🤣🤣)


ひとつ勉強になりました🤓


あ、余談ではありますがプロスタンダードの間の競技は見ていなかったのですがアマチュアラテン決勝を見てみたら


なんと、ワタクシの推し🌟関西の津田こたろー君がおりましたっ🎉🎉🦉💕


例によってここまで一日観戦してきて最後の決勝が見られないという残念なパターン……なので表彰式も見てなくて、こたろー君が何位だったかはまだ知りません(涙)


王子が5位に入賞されたのはKEIさんのブログで知りました🌟🏅🌟


コロナの時は競技を8時位で終わらせなきゃいけなかったので逆にワタクシに取っては最後のオナーダンスが見られないだけで差障りはなかったのですが緩和されるに従って時間が長くなっちゃいましたねショボーン


さて、今回はマスクをしていたら声援オッケーだったので何年ぶりかで思いっきり大声を出して応援出来ました


めっちゃ気持ち良かったです🎵🎵


やっぱり競技観戦はこうでなくちゃ👍



🌷🌷🌷