換気扇清掃はせっけんで | カントリーライフ~ハーブとスケッチ

カントリーライフ~ハーブとスケッチ

住宅街から郊外へ引っ越して早15年。
ハーブとスケッチ、読書とヨガを生活の楽しみとしています。

こんにちは☁️


どんより雲っています。


今日は朝から換気扇掃除をして今終わりました💦


簡単な構造で掃除が楽🎵との触れ込みで取り付けましたが、いや➰大変❕


我が家は自然なせっけんのみが洗浄材


アワアワで包み込むようにして筒状のファンを放置


その間に壁やフードをせっけんつけたウェスで拭きました。最後は水ぶき仕上げ〰️


レンジフードは一見シンプル


でも接続部などすごく小さく、そこに入り込んだ油のベトベト😅綿棒で根気よくフキフキ💦


指先に力がないので時間ばかりかかりますね


いったいいつから力が無くなったのか…


そういえばビンの蓋が開かない💦


ペットボトルも全力じゃないと開かない💦


いつも主人や娘に開けてもらうのです😆


指トレってあるんだろか?


という事でやっとのことでレンジフードがピカピカになりました。


しばらく料理したくない✨


と思っていたらテレワークの主人が早速お昼のラーメン作ってた〰️いやぁ😣


汚れるのは仕方ない


でも掃除しやすい構造にしてほしい❗

特に部品は大きく、筒状ファンは指が入るくらいなスペースが欲しい❗


設計してるのは掃除したこと無い人なのか


強い合成洗剤を使って油を下水に流すことをしない我が家がマイノリティなのか…


せっけんで油汚れは十分落ちるから合成洗剤は使わないけれど

主人の「泡◯イター」買ってくればの言葉にちょっとぐらついたレンジフード掃除でした😢