RG EVANGELION 初号機 作った 1 | お父さんモデラー “ガンプラだけじゃない工作室”

お父さんモデラー “ガンプラだけじゃない工作室”

2023年 も お父さんの趣味ブロ営業いたします。
プラモ好きおやじのガンプラ&その他の制作記などです。
制作記と言えない他愛ない落書きですが
よろしくお願いいたします。

更新は不定期ですご了承ください。

RG EVA 初号機 素組完成いたしました!

 

その昔 LMHGの初号機も作ったっけな~ *物は今も有ります。[わーい(嬉しい顔)]

IMG_0010c.jpg

 

RG EVA 完成後の感想は!?

ぶっちゃけ!このKIT! 素組で完成させるのが良いと思います。    塗装はいりません!部品単位で色分けされているから。

組み立てるだけで良いのですよ[るんるん]

 

しかしながら組立中は、部品が小さい事とパズルの様な部品構成で    苦戦いたしました (笑)※ 部品飛ばしのやらかし多々 [たらーっ(汗)]

そんな中の一部、ご紹介! 首から胸回りです。

喉仏 

0522_0012.JPG

0522_0013.JPG

からの~ 首

0522_0018.JPG

続いて 胸 コア 付近

0522_0020.JPG

赤クリアーパーツが コア *別パーツでございます、これが小さい[ふらふら]

0522_0025.JPG

0522_0026.JPG

やっと 首と胸一部の出来上がり。

0522_0029.JPG

 

決して組みづらい訳ではありませんのでご了承ください。

 

エントリープラグ付近の制作

下写真に行く前に、エントリープラグのハッチとカバー付けます

0522_0032.JPG

さらに

0522_0034.JPG

猫背完!

0522_0039.JPG

 

下に伸びていきます、胸から腰までの可動部が3か所あります        似た形の部品をひたすら組む [あせあせ(飛び散る汗)]

0522_0041.JPG

0522_0042.JPG

股関節部突入

0522_0046.JPG

 

股関節部も凝っていて、スイング可動が入ってます*別パーツ

0522_0049.JPG

上を小組して、股関節に IN

0522_0051.JPG

0522_0052.JPG

0522_0055.JPG

骨の形が見えてきたところで、組立本番が始まるってところです。

組立中は常に戦い! って感じでした [わーい(嬉しい顔)]

 

続けましょう~ コマ撮り風にご覧下さい。

0522_0056.JPG

0522_0061.JPG

0523_006.JPG

0523_010.JPG

胸プロテクターは腕の動きに連動します

 

組付け途中過程で背中もつくります。

0523_003.JPG

腰回りプロテクタ装着

0523_013.JPG

0523_016.JPG

0523_017.JPG

0523_020.JPG

0523_021.JPG

 

命の 顔 行きます。構成部品はこちら

0524_001.JPG

歯を塗装しました。

0524_003.JPG0524_004.JPG

0524_008.JPG

0524_010.JPG

胴体と合体

0524_013.JPG

 

EVA が見えてきたのでここで小休止

次の工程は、たぶん!多分ですよ!このキットの山場となるだろう    脚&腕 の組立作業に入りますので [わーい(嬉しい顔)]