こんにちは!

付録マニアのルミちゃんです。



⭐️最近よく思うことが

『気になってることはとりあえずやってみる』



やらない理由を見つけて結局しない


そういう事が多くて。


でもずっと気になってるんですよ

あればいいのにやらない


で、やってみると案外簡単だったり

楽しさをひとつ発見出来たり

良いことの方が多い気がしてます



最近だと手帳界隈で超有名人

『たけちよさん』のnoteのサブスク


【note】という

クリエイターが文章や画像、音声、動画を

投稿してユーザーがそのコンテンツを

楽しんで応援できるメディアプラットホーム。


『たけちよさん』のサブスクを

定期申し込みしました

555円/月

note


555円でも申し込みするまで1か月も

かかってしまう私


『もったいない』とか『解約するの面倒』とか

まぁいろいろ思うわけなんですが

思い切ってやってみると


これがめちゃくちゃ楽しい!

めちゃくちゃワクワクする


なんでこんなにも悩んでいたのか


たけちよさんのは毎月冊子が配信されて

それをダウンロードして印刷してます


1か月分出してみると結構な量!


A5のシステム手帳に穴パンして挟んでます

(A4用紙で印刷し半分に折ればA5になる)


ちなみに最近配信された表紙

システム手帳好きにはたまらん内容


⭐️今回のこともそうですが

気になってることはやればいい


やって失敗したは、

成功するための方法(近道)を

ひとつ覚えた(学んだ)ということだし


『失敗は成功のもと』と言いますよね


失敗はあっても後悔は少ない

それが自分のやりたい事であれば。


歳を重ねれば重ねるほど

『やりたい事はドンドンやろう』


そんな風に思ってます


いつまで生きられるか

誰にも分からないからこそ

やりたいことはやっていきたい


『めんどくさい』とか『しんどい』とか

結構思う方なんですけど

それが自分のためになるなら

やってみようじゃないか!


なんて思ったりしてます


やってみると案外簡単だった

そう思うもの結構多い気がするし。


小さな達成感を味わっていこう


連休最終日

ひとりゆっくり出来る時間に

そんな事を思う日でした