2泊3日の沖縄遠征ツアー
ゴルフが主な目的なので
当然のように3ラウンド (⌒∇⌒)
でも・・・
欲張りな中年ゴルファー4名様ご一行。
どのラウンドも
午前か午後のスループレイ ( ̄ー ̄)ムムム
ならばっ!!と
空き時間を使い切るべく
沖縄観光も ふんだんに取り入れた行程を計画。
老体にムチ打っての強行軍になるか・・・と思われましたが
思いのほかタフな面々。
楽勝♡で日程をこなしました ( ̄▽ ̄)ニヤリ
南の島・旅行中・アドレナリン出まくりで
常時ハイテンションだった感はありますが・・・(笑)
後から考えれば かなりハードなスケジュールを
よくもまぁ エンジョイしまくったものだと
我ながら感心しきりでございます (⌒∇⌒)b
・・・ということで
ここからは写真でお楽しみ下さい♡
まずは2日目のラウンド終了後
お風呂と着替えを済ませゴルフ場を出発
古宇利大橋を経由し
絶景ポイントの古宇利島へ (⌒∇⌒)


ちょこんと見えるのがオーシャンタワー♡

晴れてると・・・こんなイメージ

橋の手前の絶景ポイント

この時間はまだ雲多めだったので どんより

こちらも晴天だと こんなイメージ

この後 少しずつ晴れ間が広がって来ました (⌒∇⌒)

古宇利島大橋を渡るとすぐに

展望施設の

古宇利オーシャンタワー があります♡

入園料800円を払うと

自動運転のカートで展望台へ

ほとんどブルーのカートですが

時々ピンクの♡カートが・・・これ当たりだね

展望台から見える

古宇利島大橋

恋の島♡なので・・・(大笑)


曇り空でも

この海の色って・・・スゴイ!!

時々 太陽が顔を出すと

得も言われぬ美しいマリンブルーが広がりました。

てっぺんの展望台でパチリ★

晴れてれば こんなイメージ

高所恐怖症のワタシは・・・(>_<)

屋内でも

やっぱ高いとこは怖い (>_<)




ラブラブ♡ 絵になるお二人(笑)

館内にあるシェル(貝)ミュージアムには

世界の貝が1万点以上展示され

神秘的な雰囲気を醸し出しております。

しっとりと盛り上がるふたりと

大はしゃぎのふたり(笑)

オーシャンカフェには絶景のテラス席があり

残念ながら スコール水浸しで断念しましたが

スタッフに案内され 屋内の眺望のよい席で

イタリアンランチを満喫 (⌒∇⌒)v
恋の島・古宇利島で
心もお腹も満たされて♡
次に向かったのは 古宇利オーシャンタワーから
車で10分くらいの ティーヌ浜のハートロック


駐車料金は無人の料金箱へポン!!

浜で歩きたい人には サンダルの無料貸出しも♡

駐車場から浜までは

歩いて5分くらいですが・・・

足場の悪い下りの道を進みます ( ̄▽ ̄;)

浜には 外国人観光客の皆さまが

ウジャウジャいて大興奮中でした(笑)


薄曇りでも

やっぱり海はキレイだなぁ~(⌒∇⌒)

ここでも・・・盛り上がるふたりと

はしゃぐふたり(笑)
・・・ちなみに
駐車場にあった車のほとんどが
「わ」か「れ」ナンバー
いわゆるレンタカーナンバー ( ̄ー ̄)ムフ
まぁ地元の人は
わざわざ岩を見に来ないわなぁ(笑)
・・・ということで
2ヶ所目の観光ポイントもチェック完了
駆け足で写真撮影を済ませ
次なる目的地・美ら海水族館 へ車を進めます。
水族館までは車で30~40分。
到着したのは 午後5時近く。
ちょっと遅い気もしますが
実は午後4時過ぎるとお得なチケットで入館できる!!
という情報を仕入れておりました (⌒∇⌒)
ワタシ 実は 出来る女じゃね?(笑)

水族館は 広大な公園敷地内にあるので

駐車場からは結構歩きます。

やっと建物付近に到着 (⌒∇⌒)

建物前のじんべいさんのオブジェを過ぎ

通路を進むと

やっと水族館入口に到着~

撮影ポイントが あったので記念にパチリ♡

こんなんやってましたぁ~

1枚1000円

飛び出す台紙でお子様もケロ家も超嬉しい(笑)

広い館内には

様々な展示物があります。



みんな大好き チンアナゴや

ねむねむのカップルに

キレイな魚(名前忘れたw)や

旨そうな・・・もとい 美しい海老

注)こいつらは海の生物ではありません(笑)

大水槽の人気者は

やっぱ 鉄板のジンベイザメさま♡

ビックなマンタも優雅に泳ぎ

雄大な姿に心癒されるひとときを過ごしました。

タイミングよく水槽上部からの餌付けも見学

ニッコニコのケロ吉さん
思ったよりも広い館内をぐるぐると見て回り
童心に戻って心洗われた4人様ご一行。

美しい夕日に見送られながら
2日目の観光も無事に終了したのでした。
そして続く3日目
この日は帰り足の途中に
那覇空港付近での観光を計画。
3日目のラウンドも午前スループレイだったので
ラウンド修了後にお風呂&着替えを済ませ再び車で移動。
向かったのは 那覇空港のすぐ横にある
40以上の商業施設があつまった 瀬長島ウミカジテラス
沖縄本島とは橋でつながってて
ちょうど那覇空港の横?あたりに位置する感じ。
食事&買い物をしながら美しい海と
飛行機の離発着を眺めることが出来ます (⌒∇⌒)v


程なくして到着~ヾ(o´∀`o)ノ

地中海を思わせる

白と青の世界♡

すぐ横は ウインドサーフィンの盛んな遠浅の海



ここもやっぱり


海がキレイなのだぁ~(⌒∇⌒)b

扇状の敷地に並ぶ白亜の建物は

まるで地中海の街並み(行ったことないけどw)

階段で登り降りして巡ります♡




小腹が空いたねぇ~と食べたのは

沖縄なのに 旭川ラーメンの名店・梅光軒 (爆笑)

これはこれで 旨しっ!!




間近で

飛行機の離発着を堪能♡

飛行機好きには至福の時だろうねぇ~

参考までに・・・夜景はこんな感じらしい♡

謎のマドロス・・・

ここにも ひとり(笑)

最後のお楽しみはソーキそば(食べかけですがw

味噌ラーメンに いささか不満だったケロ吉さん

待ちに待ったソーキそばに大興奮♡

Yさんもモグモグ

Tさんもモグモグ

ごちそうさまでした (⌒∇⌒)v

ラストは・・・機内食用に

ポークたまごおにぎり本店へGO

お店の中にはスパムが山積み (@_@;)

次から次へと爆売れしてました ( ̄▽ ̄;)

買い物も済ませ搭乗口へ移動

薄暮の那覇空港から羽田へ・・・さらば沖縄

んじちゃ~びら~(さようなら~)

まんた めんそ~りよ~(また来いよ~)
・・・ということで
3日間 ラウンドの合間に
ギュゥーーーーと凝縮した
密度の濃ゆい 今回の沖縄遠征ツアーは
楽しさも10倍濃縮♡で終了したのでした。
昨年 この話が持ち上がってから
あっという間に時間が過ぎ
楽しかった旅も あっという間に
終わってしまいましたが
ケロ家のざっくり計画に
いつも楽しくお付き合いしてくださる
K林家には
心より感謝♡しております。
マジで本当にありがとう。
ぜひまた次の機会も
お付き合いよろしくです (⌒∇⌒)
・・・ちなみにケロ家
昨年 白州蒸留所見学ツアーに行ってからハマっている
ハイボールを美味しく飲むために
手作り吹きガラスのグラスをゲット♡


イルカのバブルリングをイメージした気泡と
沖縄の海を連想させる
マリンブルーとエメラルドグリーンが素敵♡
ひとつひとつ手作りで作られているので
気泡の入り方や色の広がりがそれぞれ違い
同じものはないというのも
心くすぐるとこ でございます。

白州にはグリーンのグラスが似合う!!

ケロ家の勝手な思い込みですが・・・(笑)
・・・ということで
いよいよ今年もGWに突入~
ケロ家は 初めましてのコースや
K林家との群馬遠征ツアーを含む
7ラウンドを予定しておりますぅ~♡
平成から令和へ
年号をまたぐ今年のGW。
皆さまも 楽しい休日をお過ごし下さい (⌒∇⌒)b