初
川奈HGC 富士コースでの
1.5ラウンドの結果は
ケロ吉 45-41-48
ケロたん 52-55-48
ナイスラウンドのケロ吉さんと
ガンバレ自分!!のワタシとなりました (^▽^;)

まずは・・・お見事!!ケロ吉さん
クセのある高速高麗グリーンもなんのその
コースマネジメントも完璧でした。
バンカーを回避しながら頭を使ったゴルフ
グリーンの落としどころもまずまず (^_^)d
キャディさんとの相性も良かったようで
難しいパットもしっかり決めちゃって
終わってみれば前後半バーディ2つ






大島に向かって・・・

激しい打ち下ろしも・・・





ナイスショット&ナイスパットで
素晴らしい 80台でホールアウト 


とっても安定してましたね (*^_^*)b

ワタシは全体的にショットは悪くなかったんだけど
コース設計者の罠にまんまとハマった感あり
特にショートホールでは ナイスショットなのに
ほんの少し距離が足りなくて手前の高いガードバンカーにIN
しかも当たりのいい高い打球がアダとなり
目玉になってて撃沈・・・みたいな(笑)
とにかくバンカーに よく入る日でしたが
大叩きしたホール以外のバンカーショットは
アゴの高さもなんのその
ナイスアウト出来ていたので
スコアはダメでも自分的にはいい感じ♪♪♪
とはいえ・・・大叩きしすぎで
大きく100を超えちゃった(>_<)






・・・んでパット
受けグリーンで上につけちゃうと
触るだけでも止まらない止まらない( ̄▽ ̄;)
タラタラと転がってグリーン外まで・・・
そんなホールが多かったです。
高麗グリーンの11.5フィート 恐るべしっ!!
芝がしっかり生え揃ったら
どんなことになっちゃうんだろ(笑)


この日は比較的 風が穏やかで
風向きの計算はほぼほぼ必要なかったけど
距離のある打ち下ろしのショートや
風の影響をもろに受けるであろう海沿いのロングなど
ニヤリとするホール満載ですから
風を読み 傾斜と芝目を読み
頭フル回転して 挑まないと
手ひどくやられるんでしょうね・・・このコース
何度も言いますが
グリーンのクセと転がりもぱないし (;^_^A
とにかくドMなコースであることは
間違いありません!!
でも 景観めちゃめちゃ良いから
ケロ吉さんは気に入っちゃったみたいだけど
・・・んでは ここからは
川奈・富士コースの雰囲気を
写真で綴ってみましょかね (*^^)v

TV中継でよく映る11Hの灯台

距離のある打ち下ろしのショート・5H



名物ホールの16番・砲台グリーン

超砲台グリーンの16Hの砲台上から・・・



いつくかのホールから

シンボルの灯台が見えます(⌒∇⌒)


伊豆らしいミカンの木もあったり

川奈で一番深いガードバンカーの18H

基本的にバンカーは深いです (;^_^A

奥に見えるのは大島

けっこう大きく見えます




海の見えるホール

とにかく多いので嬉しいぃ~♪


遠くに見えるのが川奈ホテル

お天気よいと富士山も見えるって★


上空を御前崎に向かう自衛隊機が飛んでたぁ~



キャディさんと共に・・・

歩く・・・

歩く歩く・・・

写真撮りながら

どんどん

どんどん

歩く歩く・・・(笑)


激しく下っては・・・




激しく登って・・・



打ち上げて・・・

また歩く

ジャンボが3回続けて海に打ち込んだ名物・15H

ケロ吉さんもワタシも打ち込みませんでした(笑)

狙いどころが違うから当たり前か ( ̄▽ ̄;)
ナイスラウンドのケロ吉さん
帰りの車中で また来るぞー!!と言ってたから
次に来るときには頭使ってリベンジしたいな (^▽^)

また来ようね~(^O^)/

S藤さん 今日も楽しいラウンド

ありがとうございました★

また遊んでくださぁ~い(*^^)v
ということで 楽しい川奈ラウンド終了 


翌日は栃木に戻って
お得プランの皐月・鹿沼コースでのラウンド
翌々日は 初めましての勝田GCと3連戦
まだまだ楽しい週末は続くのでした (* ̄0 ̄)/♪