2017年10月15日
一瞬
そして 
本日のラウンド
フェニックスカントリークラブ
宮崎ツアー2ラウンド目は
シーガイヤのすぐ横にある
こちらのコースでのラウンド。

シェラトンに別れを告げ

送迎バスに揺られ5分ほどで


フェニックスCCに到着~

記念にパチリっ(^_-)-☆

風格あるクラブハウス



フロアには 歴代優勝者の手形が

2日目の歩きラウンドも がんばるぅ~(* ̄0 ̄)/
もちろん この日も歩きラウンドで
プレイでございます。
リッチでゴージャスなホテルの前泊プランなので
前夜祭の興奮もそのままに ラウンドスタート
とはいかずに・・・
まずは芝の上から打てるレンジにも足を延ばし
珍しくスタート前にしっかり練習 



歩きで行くの?(-_-;) と思っていたら

レンジまではカートで移動出来ました 

皆さま やる気満々で~す(笑)


気合入ってますっ!!(*^^)v
広々としたレンジ横には
ゴルフスクールが併設されており
未来のプロを目指しているのであろう
ちっちゃなゴルファー達が
熱心に練習しておりました。
・・・さて
こちらのコースですが
昨日の宮崎CCよりも
さらにフラットでストレート
古い黒松林がセパレートする
行って戻ってというコースレイアウト

クラブハウスからみたスタートホールに続く道

この日は 高千穂⇒住吉と巡ります♪



今日も歩きラウンド頑張りまっす!!

キャディさんよろしくね★

ほぼほぼ真っすぐ続くホール

オールベントのニラニラ芝コースです(;^ω^)


コース内にある歴代優勝者のパネル

フラットですが距離が長いのよね(;^_^A
いくつかドッグレッグのホールありですが
ほとんどのコースが距離の長いストレートホール
曲げなければ 案外いいスコア出ちゃう?
なぁ~んて思ったら
おっとどっこい そうは問屋が卸さない
落ちどころの深いフェアウェイバンカーや
グリーン周りのクセのあるガードバンカー
フェアウェイに鎮座する 古くて大きな黒松
こやつらが 行く手を阻む阻む(笑)
ナイスショットでもバンカー
ナイスショットでも次のショットに枝が・・・
みたいな感じで
一筋縄ではいきませぬ 





ちょっと曲げると松林の餌食(-_-;)

深くてアゴの高いFWバンカーに

ガードバンカーもなかなか(;^ω^)

ショートホールは

池絡みの美しいレイアウトでした
さらに・・・
各ホール しっかり距離があるので
飛距離の出る球 正確なショットを打てないと
なかなかパーオンしないんだなぁ~これが


そーゆー意味で
ストレートな見た目よりも
難易度はかなり高めのコースでございました。
ただ一つ残念だったのは・・・
グリーンが遅かったこと (;^_^A
ご一緒した皆さん全員が口にしてたので
この日のセッティングは
かなり遅めだったと思われます。
当日はクラブの月例杯が開催されるということで
なにげに高速グリーンを期待してたのにね
そこはちょっと 肩透かしをくらったかな。
・・・ということで
本日の結果ですっ!!
ケロ吉 42(18)‐48(18)★90(36)
フロント9(高千穂コース)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■イーグル以下 ■バーディ ■パー ■ボギー ■ダボ ■トリ ■+4以上 |
バック9(住吉コース)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■イーグル以下 ■バーディ ■パー ■ボギー ■ダボ ■トリ ■+4以上 |
ケロたん 49(20)‐48(16)★97(36)
フロント9(高千穂コース)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■イーグル以下 ■バーディ ■パー ■ボギー ■ダボ ■トリ ■+4以上 |
バック9(住吉コース)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■イーグル以下 ■バーディ ■パー ■ボギー ■ダボ ■トリ ■+4以上 |
ケロ吉さん思ったよりも
内容はまずまずでしたね (^_-)-☆

こんなトラブルショットも

しっかりパンチショットで

ナイスアウト(*´▽`*)b
何度か ドライバーが乱れて
松林にGOなショットもありましたが
そこからのリカバリショットが超絶上手かった!!

ここしかないっ!!っていう
木と木の間をしっかり抜けるショットで◎
トラブルに強い男ここにありっ!! でした(笑)
・・・んでワタシ
広々としたドライビングレンジで
興奮して練習バンバンやったのが×だったのか?
単に歩きラウンドの疲れが出ていたのか?






頭と体の動きが合致してない感じで
思ったよりも体が回転していなかったのか
ショットにバラつきが・・・
悪い時に出る悪いクセ
スイングリズムも早くなってたかもしれない(;^ω^)
それでも 寄せとパットでなんとかしのぎ
前後半ともなんとか踏みとどまり
50の大台は超えずホールアウト
歩きラウンド2日目ということで
一番心配だった・・・足がもつかなぁ~という不安
これも リズムよくラウンド出来ていたせいか
問題もなくホールアウトすることが出来ました。

よくがんばったね 自分!!
そして 歩き2dayラウンド
皆さま お疲れさまでした。

お昼の宮崎牛炙り丼

めちゃくちゃ美味しかったね~

幻の柑橘 へべす入りの焼酎も旨しっ!!
・・・そうそう
おかげさまで・・・
というか
どんだけ強運メンバーなのか(笑)
2日とも結構な確率で雨予報だったのに
雨はほとんど降らずにゴルフを満喫
1日目も2日目も
メンバーがラウンド終了後に
大粒の雨がザーザー
もっとすごいのは
外出する時には雨が止んじゃうか
降ってても めちゃ小降りで傘いらず
運 良すぎ(笑)
まさにミラクルな
今回の宮崎ツアーでした ( ̄m ̄〃)♪
・・・ということで
楽しかった宮崎ツアーも これにて終了
名残を惜しみながら
宮崎空港から帰路についたのでした。

お土産にコースマーカー沢山★ゲット(o^―^o)
あぁ~超楽しかった
さて 次回はどこのトーナメントコースを
満喫しましょかね (*^^)v