2017年4月29日 
本日のラウンド
新・西山荘カントリー倶楽部
GW初日のラウンドは
知人から 良いコースだから一度行ってみて~
と言われていたゴルフ場。
ケロ家 初めましてのコースです。
お隣の茨城県にあるコースですが
こちらのコースはちと遠めで
ケロ家からは1時間30分ちょっと
同じ茨城県内でも
ホームのCCレイクスが1時間くらいなので
やっぱり少し遠い感じでございます (^_^;)

無事に到着で~す(^^)
この日ご一緒していただいたのは
いつも仲良しゴルフペアのY岡&K藤さん 



今日もよろしくです★
バブリーなコースが大好きなお友達に連れられて
以前はよく来ていたので コース案内は任せてね~と
心強いお言葉をいただきました 


おっしゃる通り お金かけましたね~的な
やたらに広いクラブハウス。


ドーム型のツインハウスの内部・・・

木で組まれた天井には圧倒されました!!
開場の古いコースなので バブル遺産とは言えないんだけど
かなり資金を投入して造りこまれたコースのようでございます。
超立派なクラブハウスに
無駄に広いトイレ&ロッカー室 


壁際にぐるりとロッカーが配置されていて
センターにはポツンと長椅子が2つ。
贅沢過ぎる空間の使い方には
ちょっと笑ってしまいました 


緊急時には簡易宿泊所になるよ マジで・・・(笑)

んで・・・
さらにビックリしたのがロッカーの広さ
貧相なロッカーの3倍はあるんじゃなかろか 


ドアもデカけりゃ造りも立派
バブル好きが好んで通うの
なんとなぁく理解できました (笑)

・・・さて
こちらのコースですが
山中にありながら しっかりとフラットな
丘陵コースといった感じ。
このタイプのゴルフ場に
ありがちな段々畑レイアウトです。
山を切り開いたコースですから
とにかく周囲に何もなく
周囲の山々や遠くの日立港まで見渡せます。

新緑がキレイでしたね(^▽^)


野生のキジがいたよぉ~( ゚Д゚)

・・・ただね
セパレートの木々がほとんどない段々コースなので
左右に曲がるジェントルマンは
下のコースや上のコースに打ち込みの危険性大 


実際 この日も何度か打ち込まれましたから。
・・・そして
山を崩して造成したコースなので
人工的にいじり放題 


フェアウェイのアンジュレーションが
これでもかっ!!とつけてあり



アイランドグリーンもあります(^_-)-☆


池もけっこう効いてますよ (^_^;)
遠めの見た目はフラットでも
ボールの所まで行くと・・・
なかかなフラットなライからは
打たせてもらえませんでした。
んで グリーンのうねりも ぱないです 


2面3面のポテチグリーンがほとんどで
傾斜もけっこうついているから
どの方向からも 狙うの難しくてねぇぃ
ライン読むのも一苦労でございました


八重桜が満開でした♪

でも 紅葉も紅葉中??

桜と紅葉が混在する不思議な光景でございます(笑)
でも こーゆーコース好き 


全体的にメンテが行き届いているので
近くだったら即行で年次会員になっちゃうのに~
と・・・ちょっと残念だったケロ家でした。

ヤーデージは小さい木で♪

・・・ということで
本日の結果ですっ!!
ケロ吉 46(16)‐47(17)★93(33)
フロント9(OUTコース)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■イーグル以下 ■バーディ ■パー ■ボギー ■ダボ ■トリ ■+4以上 |
バック9(INコース)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■イーグル以下 ■バーディ ■パー ■ボギー ■ダボ ■トリ ■+4以上 |
ケロたん 39(16)‐42(19)★81(35)
フロント9(OUTコース)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■イーグル以下 ■バーディ ■パー ■ボギー ■ダボ ■トリ ■+4以上 |
バック9(INコース)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■イーグル以下 ■バーディ ■パー ■ボギー ■ダボ ■トリ ■+4以上 |



この日のケロ吉さん
ウッド系が絶好調
曲がらないし飛距離も出るしで
満面の笑みがこぼれまくりぃ~ 



ただ 問題はアイアン・・・


この日は思ったよりも捕まり過ぎて
最近出まくっていた右方向とは逆の左へのド直球
もしくは 当たりが良すぎて
グリーン奥のバンカーへGOで
そこから大叩き ・・・みたいな 


微妙に全体のバランスが悪かったかなぁ
それぞれのショット自体は良かっただけに
ちょっと残念な結果になってしまいました 


・・・あと
パットのタッチがイマイチでしたね。
終わってみればの
トータルパット数は〇だったけど
寄せワンの距離で
まさかの2パット3パット 


パットであと5~6打は減らせたんじゃなかろか
ご本人いわく・・・
1m以内の微妙に曲がるパット
これが今後の課題のようです 


・・・んでワタシ
同じくウッド系は好調で
特にこの日は4Wが良い当たり 









特に前半ハーフは上出来過ぎるくらい
ショットがキレキレ 


さらに・・・
このところ安定しているアイアンが
イメージ通りの飛距離で
パーオン率も上がっておりました。
パットは時々やらかしちゃったけど
そうは言ってもトータル35パットですから
贅沢は言いませんです・・・はい(笑)
タラレバになるけど 後半ハーフの
惜しいパットが数発あったので
それがインしてれば
前後半共に30台もあり★だったかも
あくまでもタラレバですけど 


・・・ということで
GW初日のラウンドは
ナイスな内容でホールアウト
翌日は ついつい魔が差して(笑) 予約してもらった
ホーム★レイクスでのラウンド 


久しぶりのA達家と
仕上がりのよいレイクスグリーンを
楽しんでまいりましたよ~(* ̄0 ̄)/