お引越しをしてクラブを脱会しても

引き続きリーダーさんから

ウィークリーレポートを送ってもらうようにしています。

 

1月1日のレポートでは

 

まず、クラブに来た新しいパピーが2頭

Dempsey, Sweft, ArcadeのRaiserのTさんのところに

SwiftがRecallした後に Avilaと言う

雌のイエローラブが来ました。

Tさんはいつも2頭同時に育てています。

 

そして

 

Alivaと同胞犬の Alaricが

リーダーさんとお嬢さんのJさんとで

PlantainがRecallしたので新しくパピーを育てます。

 

残念なご報告もありました。

繁殖犬候補としてRecallされたSicily

 

 

キャリアチェンジとなったそうです。

原因はresource guardingと言って、

何かお気に入りの物などに執着をしてしまったようです。

RaiserのNさんは既にキャリアチェンジのLionを引き取り

他2頭のパピーを育てているので

Sicilyを引き取るのか分かりません。

 

最後に私が引っ越しをした事や

日本で起きた震災のニュースを観て

私が無事であるようにとのコメントが載っていました。

私のテキストメッセージにも安否を心配しているメッセージをくれました。

 

盲導犬協会で本訓練を受けているパピー達

Sicilyの同胞犬のSwiftが繁殖犬候補としてRecallされA段階

後は変わっていません。

Brinkerはずいぶん前に8段階になったのに

ユーザーさんとの訓練が上手く言っていないのでしょうか?

ちょっと心配です。

 

Brinker 8
Lolo 1
Mara 7
Swift A
Tobago 6

 

1月9日のレポートでは

更に残念な報告がありました。

 

我が家にショートステイしたこともあるTobago

 

 

繁殖犬としてRecallされましたが

盲導犬訓練に回され

今度はキャリアチェンジで他のプログラム(糖尿病アラート犬や聴導犬など)を検討中だそうです。

原因はワイルドすぎるようです。

ジャンプしたり人に突進したり・・・とリーダーさんのコメント。

確かに娘がお散歩に連れて行った時にサボテンに顔を突っ込んでしまったと言ってたっけ(笑)

No1をする時も

ジャーッ、ピタッ!とだんだん尿が少なくなっていくのではなく

豪快なまま終わると言う感じの仕方でした(笑)

 

本訓練中のパピー達は前回と変わらず

Loloの進度が遅いのでちょっと心配しています。