4日目の富良野、こちらのペンションにお世話になりました。

 

ランドスケープふらの
(詳しくは⇒こちらのサイトより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目の前には、富良野らしい、雄大な丘陵地帯が広がってます。

 

 

 

 

 

 

 

ペンションとは別に、コテージ1棟とトレーラーハウスもあります。

こっちは、貸し切り利用になるのかな。

 

 

玄関入ってすぐにフロント

 

 

その横に、レストラン

 

 

 

 

 

 

 

 

2階に上がると、ちょっとした共有スペースがあり

 

 

奥にお部屋が並んでて、私は「スズラン」

 

 

 

 

 

 

お部屋のからも、この景色が楽しめます。

 

この丘陵地帯の向こうには、雄大な十勝岳連峰が堪能できるハズなんだけど、生憎のお天気で、ザンネンながら、向こうは薄っすら見える程度・・・。

 

 

でも、この景色見ると、富良野に来てるんだわ~~と、感じるね。

 

 

 

今回のプランは、1泊2食付き。

 

夕食は、18時半スタート

 

 

 

 

右の小さいお皿は、行者ニンニクのしょうゆ漬け。

 

行者ニンニク、こっちではみかけないね。

めちゃ美味しい。

 

 

 

 

 

そして、ここの夕食のメインは、ダッチオーブン料理

 

 

 

鶏が丸1羽と、地元のお野菜がゴロゴロ

 

 

 

箸でも切れるほどの、ホッロホロに煮込まれた鶏が、めちゃ美味しい。
 

お野菜にも、いいお味が染みてて美味しいね。

 

 

夕食のお供には、ふらのワイン、戴きました。

 

 

 

翌日の朝食は、7時半~

 

飲み物は、セルフサービス

 

 

 

 

 

 

 

 

蜂蜜付き

 

富良野で咲く、花の蜜から作られた『純蜂蜜』

 

残った分は、瓶ごとお持ち帰りできます。

 

 

今回のこちら、よく見させてもらってる好きなグルメライターさんが、北海道に行かれた時に利用されて、「富良野らしさを感じることできてよかった」と紹介されていたので、私も利用してみたのでした。

 

お天気はちょっと残念だったけど、それでも、富良野らしい雄大な景色と一緒に、のんびりとした時間が楽しめた、有意義な富良野泊となりました。

 

ダッチオーブンの鶏も美味しかったし、大満足OK

 

 

続く。