国営お見合いパーティー | 無職男の拙き日々を語る日記

国営お見合いパーティー

こんにちは、puppetです。

本日は曇り。雨も時折、ぱらぱらと降っています。


さて、今日気になったNewsは"【少子化】猪口担当相「お見合いパーティーを国営で」"ですかね。


猪口少子化担当相が、政府の責任で「お見合いパーティー」など、独身男女の出会いの場を設ける案を閣内で打診していた事がわかりました。

非婚や晩婚が少子化の一因と言われるため、政府がキューピッド役をしようという発想です。
政府・与党内には「出産前の対策も重要だ」という意見もある一方で、閣僚からは効果が見込みにくいという声も出ています。


すでに一部の県や市町村は「お見合いパーティー」の主催や民間事業の支援に乗り出しています。
猪口氏は一部の地方自治体との対話で、こうした取り組みに国も参加するよう求められていました。
政府・与党が歳出歳入一体改革を進めているため、大幅な支出を伴う少子化対策を講じにくいという事情もあります。


出生率が日本を下回る1.24(04年)のシンガポールでは、結婚奨励を国家事業と位置づけ、大卒者を対象に国営の「お見合いセンター」がパーティーを頻繁に開いています。

ただ、結婚しても経済的事情などから出産しないカップルも多く、効果を疑問視する声があるようです。


またまた猪口さんがとんでもない事を言い出しましたね。

国民の中には、一生涯結婚するつもりの無い男女もいるというのに、お見合いパーティーを税金で行おうと画策するとは・・・(;´Д`)

それに、結婚すれば子供を産むなんて保障はどこにもありません。

まぁ既婚者の出産率はそれ程低下していませんから、産む可能性は高いんですけどね。


やはりまず、非正規雇用者対策をしなければ、どうにもならないでしょう。

他にも色々原因はありますけどね。


因みに一方では、中絶が年間30万件以上という実態があります・・・。