福岡に韓国ウォン特区が・・・
こんにちは、puppetです。
本日は晴れ。
さて、今日気になったNewsは"【社会】福岡市、韓国ウォン特区計画を推進 朝鮮日報[4/30]"ですかね。
韓国通貨‘ウォン’の海外勢力圏が急拡大しています。
韓国人の海外観光客が急増し、ウォン高が続く中、海外においてウォンで品物を購入したりウォンの両替ができる地域が東南アジア・中国・日本などに急速に広がっています。
これにより、韓国内銀行が海外地点や外国現地銀行へコンテナに積んで送る両替用ウォンも3年間で3倍近く(2002年514億ウォン→2005年1352億ウォン)増加しました。
かつては想像もできなかった現象がここ2~3年の間に起きています。
海外でウォン取り引きが活性化されれば、海外旅行時にウォンをそのまま持って行けばいいし、両替手数料の負担もなくなります。
しかし、まだウォン通用地域は韓国人旅行客がよく行く東南アジア・中国などの有名観光地に限られており、名実共に‘ウォンの国際化’となるにはいましばらく時間がかかるだろう、との指摘があります。
九州の福岡市ではウォンが通用する‘ウォン特区’を作ろうというアイディアが推められている最中です。
新韓銀行のキム・イルチョ福岡支店長は「福岡市関係者と新韓銀行の間でウォン特区の話が交わされている」と話しています。
すでにニューオタニホテルなど福岡地域の5つの大型ホテルではウォン両替サービスを提供しています。
羽田空港内のトラベルレックス両替所や関西空港両替所ではウォンの両替が可能。
大阪地域では日本の銀行の主な支店でウォンを変えてくれます。
////////////////////////////////////////////////////////////
・・・朝鮮日報なので、かなり半島寄りの記事ですね(;・∀・)
今年3月に始まった韓国人に対するビザ免除により、気軽に韓国から日本に来れるようになりました。
その為、これまでは外国人犯罪の中で来日中国人・在日韓国人による犯罪が多かった訳ですが、これからは来日韓国人による犯罪も当然増えるでしょう。
実際今月28日、東京都練馬区石神井町の西武池袋線石神井公園駅構内で、韓国人武装強盗(スリ)団による事件があったばかりです(;´Д`)
私にはあまり良い傾向とは思えません・・・大阪を見る限りでは。
大阪は韓国に寛容な土地ですが、非常に治安が悪いですからね。
因みに、大阪府の公立学校の外国籍教員が今年度、過去最多の23人にのぼり、現職教員が初めて100人を超えました。
そして、そのほとんどが在日コリアンです。
勿論、「韓国人全てが悪」などとは微塵にも思っていませんが、反日或いは左翼思想であることは確かです。
そういった人達が、"子供の思想に大きく影響を与える"教職員に就くという事はいかがなものなんでしょうかね?
というか、公僕であるはずの公務員という職を外国人に任せる事自体、危険な気がします。
外国語担当の外国人教師とかなら話は別ですが(・∀・)
そういった訳で、私は大阪に追従するかのような政策には反対です。
ただでさえ、福岡(主に北九州)は治安が悪いというのに・・・(;´Д`)
福岡に韓国地区なんて要りません。
日本国内で使用するのは日本円で十分です! (≧∇≦)b