栃木リンチ事件における警察の糞対応 | 無職男の拙き日々を語る日記

栃木リンチ事件における警察の糞対応

こんにちは、puppetです。

本日は快晴!


さて、今日気になったNewsは"【リンチ殺人事件】栃木県控訴へ 「警察官の名誉、士気にかかわる」"ですね。


少年グループからリンチを受けた末に殺害された栃木県上三川町、会社員須藤正和さん(当時19歳)の遺族が、栃木県と元少年3人(1人は和解)、その親を相手取り、約1億5000万円の損害賠償を求めた国家賠償訴訟で、栃木県は24日、捜査の怠慢と殺人との因果関係を認めて県に最大9633万円の支払いを命じた今月12日の宇都宮地裁判決を不服とし、東京高裁に控訴する方針を決めました。


県は、

〈1〉1億円近い県民の税金を支出することになり、1審判決だけでは決められない
〈2〉判決では県警の言い分が全く認められておらず、警察官の名誉、士気にかかわり控訴せざるを得ない

――などとしています。


以前にも取り上げた、警察と日産と加害者がグルになっていたあの栃木リンチ殺人事件です。

栃木警察は、「税金」「警察官の名誉・士気」等、様々な理由をつけていますが、結局は全く反省をしていないと言う事ですね。

非常に残念な事です┐(´д`)┌


◆栃木リンチ殺人事件の経過◆
【99年】
9月下旬 須藤正和さんが、宇都宮市の少年4人に連れ回され暴行を受け始める
10月18日 須藤さんの母洋子さんが石橋署に捜索願を提出。監禁されている可能性を同署に伝える
12月2日 須藤さんが栃木県市貝町の山林で殺害される
  4日 少年と行動を共にしていた東京都内の男子高校生が警視庁三田署に自首
  5日 同署が少年3人を殺人、死体遺棄容疑で逮捕
【00年】
1月20日 宇都宮地検が同罪で3人を起訴
5月29日 県警が「捜査に不適切な部分があった」と正式に謝罪
6月1日 宇都宮地裁がリーダー格の少年に無期懲役の判決
7月18日 元同僚の少年に無期懲役もう1人に懲役5~10年の不定期刑の判決
  27日 県警が当時の石橋署員ら9人の処分を発表
【01年】
1月29日 東京高裁がリーダー格の少年に対する無期懲役の一審判決を支持、控訴棄却
4月23日 須藤さんの両親が少年3人とその両親、県に対し計1億5353万円の損害賠償を求め、宇都宮地裁に提訴
7月25日 第1回口頭弁論で県は「(県警の対応と)殺害行為との間に因果関係は認められない」と争う姿勢
【02年】
9月11日 洋子さん死去、50歳。
【06年】
1月11日 少年の1人とその両親、別の少年の母親が計4000万円支払いで和解成立
  25日 宇都宮地裁で民事訴訟結審
4月12日 宇都宮地裁で民事訴訟判決