P2Pソフト「Share」
おはよう御座います、puppetです。
本日は雨のち曇り。
さて、今日気になったNewsは"【ネット】 "Winnyの次" 「Share」による著作権侵害が急増…「刑事告発していく」"ですかね。
個人情報の流出が相次いでいる「Winny」に代わり、「Share」(シェア)という新手のソフトを使って、インターネット上で著作権法に違反して映画を公開するケースが急増している事が著作権団体の調査でわかりました。
日本国際映画著作権協会の調査によりますと、昨年度1年間で著作権法に違反してインターネット上で公開されていた映画は、「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」や「スター・ウォーズエピソード3」など65の作品に上りました。
このうち、Winnyを使って公開されたのは4つにとどまり、「Share」という新手のソフトが9割を超える61の作品で使われていたことがわかりました。
Shareは、去年初めから利用者が急速に増えているソフトです。映画などのファイルを細かく分割して、多数のコンピューターに分けて保存し、提供するため、最初に誰が違法な公開をしたのか突き止めにくいという特徴があります。
日本国際映画著作権協会は、「Shareを使っても著作権の侵害に変わりはなく、映画がほんとうに好きならやめてほしい」と話していて、今後、さらに実態を調べて悪質なケースは刑事告発していくことにしています。
NHKがP2Pソフトの紹介をしています。
・・・広めたいんでしょうかね?(;´Д`)
NHKはShareの事を「シェア」と言っていますが、正確には「シャレ」です。
英語ではありません。
因みに新作ソフトではありません。
確か、MXの頃から存在していました。
VerUpして使い勝手がよくなったのかもしれませんね。
キャッシュ即消しが多いために、古い物は手に入りにくいようです。
ご利用は計画的に。
私は使ってませんよ(´∀`*)
■Share 1.0 EX2 (2006/04/01 最新版)
http://cowscorpion.com/FileSharing/Share.html
■関連サイト(ノード)
┣ http://node.nextp2p.info/
┣ http://www.stereoz.net/node/
┣ http://moejump.s6.x-beat.com/node.php
┗ http://ewp.main.jp/share/
■関連サイト(本体・解説・その他)
┣ http://www.stereoz.net/next/
┣ http://phphp.s58.xrea.com/
┣ http://www.stereoz.net/
┗ http://www.ero8.com/