JR 尼崎の事故から一年
こんにちは、puppetです。
本日は快晴。
さて、今日気になったNewsは"【JR尼崎事故】事故後1年の「追悼式典」、死亡運転士は対象から除外…“運転士も犠牲者”の意見も"です。
107人が死亡した兵庫県尼崎市のJR福知山線脱線事故から1年となる4月25日にJR西日本が開く追悼式典の全容が24日、判明しました。
対象を乗客の106人とし、死亡した運転士(当時23)を除外。
JRが先月、遺族に実施したアンケートで「運転士は会社側で一緒にしてほしくない」などとする意見が上回りました。
アンケートでは運転士を加えることを拒否する遺族が46組。
一方で「運転士もスピード競争を優先し、安全を軽視したJRの犠牲者」などとして死亡者全員の追悼を求める回答も33組あり、原因解明途上にある事故について、それぞれの遺族の複雑な胸の内をのぞかせました。
式の名称は「福知山線列車事故追悼慰霊式」。
「1周年」や「慰霊祭」の「祭」との言葉を嫌う遺族が多かったという。
慰霊式は午前9時から、尼崎市のアルカイックホールで非公開で行われます。
そして、事故発生の9時18分に黙祷。
JR西日本の山崎正夫社長のおわびの後、遺族が「慰霊のことば」を述べることになっています。
もう、あの凄惨な事故から一年になりますかね。
TVで電車のひしゃげた様相を目の当たりにした時は驚いたものです。
マンション(?)に巻きついたような感じになっていましたし・・・((((;゚Д゚)))
個人的な感情としては、運転士も犠牲者に入れて欲しいですね。
彼も日勤教育の被害者ですから。
何はともあれご冥福をお祈りいたします。合掌。