試作品3号に取りかかる | 人形劇作家フーミンと相棒のロバ次郎のブログ

人形劇作家フーミンと相棒のロバ次郎のブログ

こんにちは、フーミンと申します。
私の作った人形のロバ次郎と一緒に、アトリエ開業の裏話、失敗談、日々の出来事を書いていきたい思います。気軽にコメントください。人形制作のオーダー承ります。

私が開いて閉じての仕掛けを試行錯誤していると、娘が隣で言いました。
 
「かぶせてみたら?」
 
え…ぶー
かぶせる?どういうこと?
 
「開いている上からかぶせる」
 
かぶせる?真顔
 
かぶせる?うーん
 
というわけで、今日はホームセンターに来てみました。
何かないかなあ…
あっちをウロウロ、こっちをウロウロ…
ウロウロすること数時間。
 
 
モップ…
バケツに刺さっているモップ…

 

 

 
モップはフワッとしている。
でもバケツに刺すとシュッとする。
 
開いて閉じて、開いて閉じて…
かぶせる…かぶせる…
ハッびっくり!!
 
 
というわけで、買ってきたのがこれ。
これは、水道の菅かな?
あとホース。
ただいまより、試作品3号を作ります!
 
 
こいつをテープで合体させます。

 

 

 
 
で、赤い布を切ります。
うーんぶー、細いか…

 

 

 
やめやめ。
赤い布はこの大きさでいきます。
 
 
ジャジャンニコニコ
そう、お花です。
私は今、このお花が咲く仕掛けを作っているのです。
 
 
花の付け根に緑の布を縫いつけ…
 

 

先ほどの水道管を、ボンドとタコ糸で頑丈に固定します。

 

ボンドが乾くまで待ちますニコ