最近色々実写化されるけども
とうとうこれが実写化かぁ…
- るろうに剣心―明治剣客浪漫譚 完全版 (01) (ジャンプ・コミックス)/和月 伸宏
- ¥1,200
- Amazon.co.jp
へぇ…
アニメは全然見なかったんだけどな。キャストがダメで。
つか第1期OP、「キャン○ィ・キャ○ディ」をイメージして作ったと聞いて超納得した。
道理でイメージにあわねぇ筈だよ!って。
なんかアニメ→キャ○ディって変換されたらしい。
あーこれだからタイアップは。
なので未だにあにぷれっくすが好きになれない。いろいろ聞いちゃったので。
今は、きちんと作品世界と向き合って作ってくれるor元々作品世界に合っている
そういうのもちゃんとあるけどね。
飛ぶ犬が一番かなぁ。
そいえば記事なってたね。タイアップの弊害って。
話題性とか売り上げとか売り手の色んな利害関係が垣間見えるのがね…
大人の事情がチラホラ見えるのは、どことなく不快だよなー。
なんていうか失礼か物言いだけど、最近売り上げが下がってるっぽい歌い手さんがタイアップする歌って
大抵作品にあってない気がする。
そういう時って、「あぁ…双方不本意なんだろうなぁ」って思っちゃう。
でも、そういうのって聞いてる方としても結構分かっちゃうから、よっぽどその作品のコレクターとかじゃないと
CD買わないでそ。つか、オイラは買わない。
新人歌い手さんの登竜門的な感じでのタイアップはいいと思うけど、
作品次第ではその作品にのまれちゃうこともあるから難しいトコだぬ。
って、何書いてんだおいら。
さっきMXで見たタイバニ13話のB地区祭りを語ろうかとか思ってたのに。
おじさん英語がんばった!!とかーあー。