池袋行って来ました。ヘタリア観に。
今日、仕事が早めに終わってもーたのです。そして土曜がお仕事に。
…orz
ホントは明日の夜にでも行くつもりだったんだけどなぁ。予定変更。
なんて、ちゃっかりチケットはカバンに入れて置いたんだけどな。
なんつうか、池袋、すごいねぇ…。この前の銀魂と同じで、スタンプラリーやってるし
ナンジャタウンで、特別メニューもあるし…展望台にもショップあるんだろうね。
もちろん、メイトも色々やってるし。
上映時間まで1時間あったので、メイトにもちょっと行って来た。
7階まで階段使って上ったのを、ちょっと行って来たって言えるのかどうか。
以下、ちょっと写真出しますが、これから行くから見たくないという方はお気をつけて。
いちお、ちっさく出します。携帯では普通にされてしまうかと思いますがすみません。
パネルー。最初ドイツの顔にライトが反射して上手く撮れなくて困った。
ドイツの執務室。座って撮影も可。
トマトの箱。中に入っての撮影も可。
鳩時計。鳩出っ放し。
映画は、前知識一切無しで見たんですが。いつものノリでしたね。
前売りのおまけがプロイセンのCDだったから、もっと出てくるかと思ったけど。
パンフ豪華版買ってみたけど…値段倍以上なのに、差はCDだけってちょっと…( ̄Д ̄;;
通常版でよかったかもしれんなぁ…とかちょっと思った…。今金欠なのよ。(あ、今に限らんな)
後、メイトのオンリーショップでおれさまんじゅうを職場のお土産に。
そしたらコースターもらった。UKとJP。
自分オープンヲタなので今日職場で、「これから、こんなん見に行くのですよ」と前売り見せたりしたんです。
そしたら案外皆さん食いつきがよかった。
「いろんな国を特色を生かしてキャラクター化し、それぞれの国の関係を描いたりしたマンガ」
「たとえば、イギリスとフランスがすっげぇ仲悪かったり」
とか言ったら受けた。
そういえば、今回パンフで初めてキャストをしっかり確認したなぁ。
ローマじいちゃん、郷田さんだったのかぁ…
スイスとリヒテンシュタインの声が、エドとアルなのは狙ってますか?←
あ、今日、メイトの裏手を通ったら、トラックから今月のガンガン搬入してるトコだった…
「よ…読みてぇぇぇぇぇぇぇー!!!」
と思ったのは言うまでもないです。
でも読んだら終わっちゃうんだよね…。
- 少年ガンガン 2010年 07月号/著者不明
- ¥540
- Amazon.co.jp