今日は久しぶりに新宿までおでかけして

キャラメルボックスオータムツアー「さよならノーチラス号」を観に行ってきましたー。


SCUDELIA ELECTRO
¥1,621
Amazon.co.jp

↑1曲目が劇中に使用されてる同名曲(多分)



10年前の再演という事らしいのですが、10年前のは見てないので私にとってはお初。

毎回事前に何も知らずに観るのがポリシー(メンドイので調べんだけだろうが)

オータムツアーですが、このお話、テーマが「夏休み」

あぁ、ついこの前まで夏休みだったーよ。

大人の夏休みはグダグダするだけだけどねσ(^_^;)


おおまかなあらすじ~

駆け出しの小説家のタケシは、小6の夏休みに作ったブリキの模型「ノーチラス号」を見つけた
担当編集真弓にせがまれ、当時の自分の体験を話し出す。

不思議な体験で満ちた、小6の夏休みの体験を。


年老いた雌のレトリバー、サブリナが人間の言葉を解し、話すというちょっとファンタジーも入った
ひと夏の冒険あり、事件あり、成長ありの不思議ものです。

主人公タケシくんは、1人家族と離れて暮らさねばならないという悲しい状況の中、
優しい心音が故に、辛さをウチに溜め込んでしまう少年。

そんな彼にだけ聞こえる「サブリナ」の声。

紆余曲折ありつつも、最後は大団円のステキな話でした。



ひとつだけ、突っ込ませて頂くと…

さよならしてなくね?ノーチラスと。




なんてなー。


一番印象に残った台詞は「どうして犬の私には分かるのに、人間のアナタには分からないんですか?」


うーん。人間だからこそ、分かんない事っていっぱいあるんだよね。

本質を見極められる人間になりたいなぁ。



ところで、客演のクロムモリブデンの森下さんが、ナルキャラなのがちょっとツボでしたwww

いいなぁ~。あのメガネ。

体の線とか、好みだったり<おいおい。