昨日焼いたケーキ、帰って来たら、もう無かった・・・
最後の一切れは、弟が「他に甘い物無かったから」という理由で食べたらしい。
贅沢な。
まぁ、美味しかったみたいでよかったよ、うん。
職場に持っていったのも、好評だったよー。わーい。
いつも言われるのが、「キメが細かい」って事なのですが・・・
どうしてキメが細かいのか、作ってる自分でも分からんのです・・・
なので、聞かれても返答に困る・・・
多分、生地がキレイな光沢を出すまで念入りに混ぜるから・・・だと思うんだけど。
そこら辺、分かんないんだよな。
試しに混ぜないでみようかなぁ、とか思うも、何か出来ないんだよね~。混ぜた方が美味しいと思うとさ。
とりあえず、気をつけてるのは
「玉子は常温」
「バターは念入りに泡立てる」
「生地は光沢が出るまで、念入りに混ぜる」
それくらい~。
たいして難しい事も、メンドイ事もしておりませんのよ。
パウンドしか作れないしね~。わはは。
しょせん、モノグサな人間なのですよ、ワタクシは。
最後の一切れは、弟が「他に甘い物無かったから」という理由で食べたらしい。
贅沢な。
まぁ、美味しかったみたいでよかったよ、うん。
職場に持っていったのも、好評だったよー。わーい。
いつも言われるのが、「キメが細かい」って事なのですが・・・
どうしてキメが細かいのか、作ってる自分でも分からんのです・・・
なので、聞かれても返答に困る・・・
多分、生地がキレイな光沢を出すまで念入りに混ぜるから・・・だと思うんだけど。
そこら辺、分かんないんだよな。
試しに混ぜないでみようかなぁ、とか思うも、何か出来ないんだよね~。混ぜた方が美味しいと思うとさ。
とりあえず、気をつけてるのは
「玉子は常温」
「バターは念入りに泡立てる」
「生地は光沢が出るまで、念入りに混ぜる」
それくらい~。
たいして難しい事も、メンドイ事もしておりませんのよ。
パウンドしか作れないしね~。わはは。
しょせん、モノグサな人間なのですよ、ワタクシは。