今年、春まですんでいた賃貸マンションは築20年くらい。でも、きちんと管理していたらしく、とても密閉性が高くしっかりした建物でした。住んでた間にドアの取替えがあって、その時の工事の人に「大切に住んでるんですね~」と言われたほど。いや、私ら借りてるだけなんですけどね。

そこで暮らしてびっくりしたけど、マンションって、ホントに密閉性が高い。

換気扇つけるとドア開かないんだよ。「アレ?鍵開けたのに・・・って、母タバコ吸ってんだわ」って体重かけてドア開けたことが一体何回あったことか・・・。

密閉性が高いので、絶対ストーブは使っちゃいけなかった。下手したら、あっという間に一酸化炭素中毒。

工事のおじさんも「そう!そうなんだよ!でも分かってもらえない事が多くてね~」と激しく頷いておりました。

ストーブ、好きだったんだけどね・・・お湯沸かせるし、芋焼けるし。

でも、昼間の温かさがあまり逃げないので、夜になっても底冷えまではしなくて、一冬をホットカーペットのみで過ごしたりしてました。



で、引っ越した先は団地。




寒。



何とか昨日まで我慢をしてましたが、とうとう、エアコンの暖房を使ってしまいました・・・

そうだ、ストーブ買おうかな!!とか思いましたが断念。

部屋が狭い上に燃えるもんばっかりあるからダメだー!!


ううう、エアコンの暖房はあまり好きではないんだが・・・

出来る限り、布団に篭る冬を過ごしたいと思います・・・