中華まんの好きな種類は? ブログネタ:中華まんの好きな種類は? 参加中


そろそろコンビにでも出回るシーズンですね~。ほっこほこの中華まん♪

割とスタンダード好きなので、肉まんが好きです。あと、餡まんも。

子供の頃はそんなに肉まん好きじゃなかったんですけど、そこそこ大きくなってからは、好きになりました。子供の頃の方が、帰って固定概念とか、こだわりがあったような気がします。

子供のころ、肉まんが苦手だったのは、お饅頭なのに、甘くないのがダメだったんだよね。

これは他の家族が未だにそう。母と私以外、肉まんあんまり好きじゃないんだ。だから、肉まん担当は私。

・・・時々は、餡まんも食べたいんだけどさ・・・

あんまし関係ないけど、これと逆でご飯が甘いのが許せなくて苦手だったのがおはぎ。今は好きですよん。


あまり、コンビニで買い物をしないので、変り種中華まんを食べないのですが、焼芋まんとクリームシチューまんは美味しかったです。イカすみまんも結構いけたなぁ・・・。


そいえば、帝劇の中に何故か大阪の豚まんが売ってまして、それがでかくて美味いんだよね~。一個で充分お腹が一杯になるのさ。1幕と2幕の間の休憩中に買って、もふもふ食べるのが1人で帝劇観賞のひとつの楽しみだったんだよね~。東宝ミュージカル、観に行けなくなっちゃって、ご無沙汰してるけど。何年か前、劇団新感線の公演が帝劇であった時、「わー久しぶりだから豚まん買おう!!」と意気込んでたら、売りきれてた・・・始めて見た、豚まんが売りきれてるの・・・<東宝公演で売りきれてるの見たこと無かった。客層で変わるんだな。と思い知った・・・。それ以来、また帝劇行ってないしなぁ。豚まん食べたい<中華街に行けよ。

中華まんはレンジでチンするときは、表面を少し濡らすとふっくらほこほこになりますね~。

白い誘惑~。ホントに、美味しいものがたくさんあって、困りますよ・・・。とほほ・・・。