血液型の本、読んでみたい? ブログネタ:血液型の本、読んでみたい? 参加中


今流行の自分の説明書、近所の本屋で立ち読みできたから、一通り読んでみたよ。

で、思ったのが、微妙に当てになるような、ならんような。

というのも、どの血液型読んでも、


「あぁ、これ結構自分当てはまるなぁ」


と思ったのです。


一番自分と縁遠いと思ってさえいたO型ですら、結構当てはまるのですよ。「O型は伝説のボケをかます」というのがあって、3つ例が載ってたんです。・・・私その中のひとつ、やった事があります。カバンを開けたら中にTVのリモコンが。職場で目が点になった・・・


人間、一枚岩じゃないんで、相反した性質を持っているんですよ。しっかりしてても時折ボケてたり、そのまた逆もしかりなのです。あんびばれんつな生物なのさ。

だから、どれを読んでも、結構当てはまる事、あると思うのよ。血液型は、ABO式だけじゃないもんね。


でも、何となく、そういうの好きだよね、日本人。何でもカテゴライズしちゃうのさ。

型にははまらないぜ!と言ってヤツは大概、型にははまらないといったヤツがする典型的行動しかしない。

結局、型にはまってしまう、カテゴライズされてしまう世の中に


絶望した――っワーッ   <それがオチ?


A型自分の説明書/Jamais Jamais
¥1,050
Amazon.co.jp

AB型自分の説明書/Jamais Jamais
¥1,050
Amazon.co.jp

B型自分の説明書/Jamais Jamais
¥1,050
Amazon.co.jp

O型自分の説明書/Jamais Jamais
¥1,050
Amazon.co.jp