道に迷ったらまず何する? ブログネタ:道に迷ったらまず何する? 参加中


交番を探します。


交番は日本が生んだ(多分)すんばらしいシステム。活用しない手はないですよ。


何か、苦手なのか、元々交番で道を聞くという事が頭に無いのか、過去2度ほど交番の近くで人に道を聞かれた事があります。2回目はごく最近に。思わず、指で交番を指し「あちらで聞かれた方が分かると思いますよ」と言ってしまった・・・それに私知らんかったもん。

あ、一昨日、道、聞かれたなぁ。通りすがりのおばさんに。


閑話休題。



交番を探して、巡査さんに聞きます。どんな警官さんも、大概親切に教えてくれます。渋谷で迷った時は、地図まで出して懇切丁寧に教えてくれました。というか、殆ど呆れ顔だったですがね、そん時は。というのも、その時ワタクシ全く正反対の方向を歩いていたらしいんですよ。「あのね、貴方が行きたいっていうのは、駅からこういってこうなの。でもね、今貴方が歩いてたのは反対のこっちなの。ここは(地図を指して)全く反対にあるの。分かる?」恰幅のいい警官さん、ものすごく呆れ顔でした・・・



問題は、交番が見つからないときですね。


あ、そういや、この前母と迷った。あの時は線路探しました。近くに鉄道通ってるのが分かってたので。

とにかく、何か分かる物を探します。そういうのが全く無い時は人に聞きます。人がいないときは、公衆電話。今は携帯だね。ナビ機能を何とか駆使してみます。1回しか使ったこと無いけどね!


今は文明の利器があるので、対処法は結構ありそう。まぁ、携帯電池切れてたらおしまいだけどねぇ。