季節をひとつだけにするなら、何? ブログネタ:季節をひとつだけにするなら、何? 参加中


常春の国なんですよね。パタリロの国。


一年中うららかで温かい春。脳みそぼんやりうっかり湧きそう。


うーん。夏は嫌いだし、冬も寒いのは嫌なんで、消去法で春か秋?


でも、冬は寒い中でお鍋をつつくのが大好きだし。夏は炭酸飲料やアイスがおいしいし。春はお花見で串焼きとかポテトスティック(おっきいサツマイモを棒状に切って素揚げして砂糖まぶした単純な食べ物。熱々ホクホクで美味い)を屋台で食べるのが楽しみだし。秋は果物とか新米とかものすごく食べ物がおいしい季節だし。



困った、選べないよ。<食い意地張りすぎですよ、アンタ。


どの季節にも、それぞれ楽しみやいいところがあるんであって。夏があるから秋の収穫があってこれから梨や葡萄が美味しくいただけるんだし、おコメも出来るし。冬に耐え抜いて、春に美しく花を咲かせて次世代の命を芽吹かせる木々があるんだし。


日本において、命の営みは、四季というモノが絶対はずせないんだね。


昔、教科書に載ってた話しなのですが。桜色の反物を染める際、桜の木から染料をとる際、春の桜ではなく、冬の桜の木の皮から採らないと綺麗な色が出ないと書いてありました。冬に桜は木の中に、あの美しい色をたくさん溜め込んでいくのですね。それを横から掠め取る、人間ってイヤネ、とか思ったりもしましたが。まぁ、この話が本当かどうか知りませんが(桜の木って弱いって聞くから、木の皮採っちゃったりして平気なのかなとか思いますし)まぁ、道徳的に冬を耐え抜いてこそ春に意味があるって意味なんでしょうけど。


まぁ、暑い日を乗り越えた日の一杯のビールが格別なように。

寒い日を過ごした日のコタツと寄せ鍋が最高なように。

夏を耐え抜いた秋の涼やかな風を。

冬を乗り切った春の温かさを。

こよなく愛していきたいと思うので、どの季節がいいか、って選べないなぁ。



ま、クーラーの中で生活してるから、言えるのかもしれませんな。


一年の中から無くなって欲しい季節なら、夏です。<それ違う答えになってる。