久しぶりに、おやつにケーキを焼きました。

昨日今日と涼しかったので。オーブン使ってもいいなぁ、と思ったのです。


それで、今回初の試みとしまして、


サラダ油で作ってみました。


型(パウンド)はひとつ!大好きな焼き菓子―パウンド型だけで51のバリエーション (Gakken hit mook)/大森 いく子
¥1,575
Amazon.co.jp

私はいつも、この本を参考に中身を自分好みにアレンジして作っております。

この中にサラダ油で作るレシピが載っていたので、いつか作りたいと思っていたのですよ。サラダ油で作ると香りがない分、アッサリとしたものに仕上がるっぽくて、野菜や果物をまるまる混ぜたヘルシーなケーキに向いてるらしい。バナナとにんじん、かぼちゃの3種類の作り方が載ってました。

私が作ろうと思ったのはトマトのケーキ。

え?載ってないじゃろ?

はい、載ってません。

友達がケーキ作りにいいかも~と、誕生日に変り種のコンフィチュールを贈ってくれたのです。で、その中の一番の変り種が「トマト」だったんです。面白そうで、作ってみたかったんですよね~。

まぁ、そこは、なんとなく。

バナナのレシピを参考にしつつ、こんなもんかなぁと作ってみました。






ででん。表面に砕いたピスタチオを散らしてみました。

しかし、本の焼き時間では少々長すぎてしまい、表面焦げてしまいました~。(;°皿°)

水分量が、やっぱ丸のままのバナナと比べて少なかったのか。考慮の余地ありだなぁ。





まぁ、でも、中身には問題ない。


結構、ふわふわで、バターの香りがしない分、アッサリしたケーキになりました。仄かにトマトの香りが口に広がって、美味しいです。多分、バターで作ったら、負けちゃうくらい仄かな匂いだなぁ。


これの最大の利点はヘルシーってことでしょうか。

何と言っても、サラダ油で作ってますから。しかもキャノーラ油でノンコレステロール。<たまたまオカンが買っておいたのがそうだった。

メタボが気になる人にもおっけー。


って、そういったら、オカンが気楽に食べる食べる。お昼ごはん代わりにもこもこ食べたらしい・・・さっき見たら結構減ってた・・・(^▽^;)

明日は、チーズケーキでも焼こうかな~。頂き物のジャムがあるのです。むふふ。作りたい~。