今日は、母の付き合いで和太鼓のチャリティ公演に行ってきました。
チャリがパンクしていて急遽タクシーに乗ったのはいいのですが、地元だったら誰でも知っていそうな建物名を言っても「は?」と言ってしまう運転手に当たってしまい、幸先不安。しかも、タクシー暑かった!いや、熱かった!!冷房入れるか窓開けようよ!そして案内する母は方向音痴。大丈夫か。さらに不安。でも何とか付きました。ほっ。
会場入ってパンフもらって。9つの集まりが公演するとか。ウチの地元はトリ。
最近結構和太鼓ブームなのは知っていましたが、聴いた事はありませんでした。
その迫力とパフォーマンスの高さにびっくり!
なんでもウチの地元のサークルは過去フランスとかいくつか外国で公演していて、今度北京で公演が決まってるとか。
活動が盛んなのも驚きでしたが、その活動範囲の広さにも驚きデス。
他のところも、NYとかテヘラン(多分)とか、グローバリズムに活動されていて。
ウチの沿線、こんなに和太鼓の活動が盛んだったなんて。知らんかったし、びっくりですよ。
大迫力で聴き応えありました!寝ちゃったけどZZzz....( ̄ー ̄)
でも、和太鼓の音って大きくても心地よいんですよ。
寝ちゃったときの演奏者が津軽三味線の女性とオジサンだったのもあれかな。他のメンバーは比較的若い子が多かったので、眼福眼福、と眺めてたのです。綺麗な女の子の生足だー。あの男の子の肩のラインかっこいいーとか。<あほ
いやでも、まじで。太鼓叩いてる人は皆かっこいいね!てか、かっこよく見えるね!!<ちょっと失礼
えぇ、脳内でちょっと、カカシさんやイルカさんにもさせて見ましたよ…衣装とかもいろいろ凝っててかっこよかったし。中には昔ながらの前掛けみたいなカッコのトコもあったけど、それはそれで背中丸見えだし、露出が多いんでちょっと妄想し甲斐がありましたヽ(゜▽、゜)ノ
1つの太鼓を2人で叩いたり、2つの太鼓を交互に2人で叩いたりするコンビネーションとかあって。それを2人でやったらかっこいいだろうなぁ…:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
なんてね。母の隣でこっそり、腐女子的にも楽しんだのでありました。
そして、帰り。バス停が見つからなかったので、結局歩いて帰りました。そして知りました。
私の方向音痴は間違いなく、母譲りである事を。
私より、ひどいんだもん。びっくりだ。