結局バファリンはみつからず。動くと(特に立ち上がったりしゃがんだりすると)頭痛がするので今日は荷造りとか無理です。とほほ。


動けない事を言い訳に更新です。


昨日の事を改めて。


ぱんださんにお会いしました!!きれいな方でした!いや、緊張して変な事口走ったかも(緊張すると口数が多くなるタイプ)春コミの時、食べてもらえなかったケーキを押し付けました。美味しく食べてもらえるといいなぁ。


で、今回パンフをみてビックリ。ななな、フィツ子さんが注意マンガ描いておられるぅぅアップ


説明しよう!フィツ子さんとは、主に十二国記で活動されている素敵同人作家さんなのです。しまった、今回パンフ捨てられないなぁ。で、フィツ子さんのスペースにもお邪魔して、ご本人にケーキを押し付け……いやいや、差し入れました。今回十二国記、新作出たから(なんと7年ぶり)新刊はその話………しまった読んでねぇ。これから読みます。


好きなカカイルサークルさんにも一箇所、ケーキを差し入れました。あぁ、緊張したぁ。



その後、合流した友人にもケーキを渡して、竹橋の国立近代美術館へ。東山魁夷展のチケットを母がくれたのですが、18日までの開催で引越しの事考えるといく暇ないやんあせると、言ったら、友達が「じゃぁ、これから行ってもいいよ」と快く付き合ってくれたので、無事行く事が出来ました。


もうね、すごいの!色彩とか、光の具合とか!「白夜」を見て、隣にいた小学生の男の子が「キレイ………」と思わず口に出してたけど、ホントにその一言につきるな!天才ってホントにいるんだねぇ(しみじみ)


で、うっかり自分のペースでさくさく絵に見入ってたら友人とはぐれてしまいました。私は見るペースがはやいのですが、友人はじっくり見るタイプ。中で探すのは無理と思ったので出口で待機。暇だったので空の写真などを携帯でパシャパシャ。



私たまに空模様とかが気に入ると携帯に撮るのです。2番目の空がちょっとお気に入り。


その後、友人と無事合流。食事と買い物とカラオケに。十二国の新作が乗ってる雑誌を探してジュンク堂でゲット。


カラオケはお互いオタクなので何の気兼ねもなしに、アニソンばっかし歌いました。「Loveさりげなく」「草原のマルコ」「花のささやき」など、懐かし名作から「どんなときでも、ひとりじゃない」「Resistance Line」(両方ともWA2の主題歌)と、ちょっとマイナーどころなど。「どんなときでも~」はフルバージョンが入っていたので嬉しかったなぁ。最近の歌はアニメ含めて分からないのでちょっと古めのばっかし。珍しくアリプロ一曲も歌わなかったなぁ。あと、行ったカラオケ屋が全機種歌えるトコだったので、映像付のばっかり選んでました。トルーパーとかガンダムとか。TMNなんか久しぶりに歌ったよー。びーょんざたーぃむー♪友人は歌が上手なお人なので知らん歌でも楽しく聴きほれ。レンタルマギカの歌かっこよかったなぁニコニコ声優さんの歌はほとんど分かりませんのです。関さんや井上さんの歌もたくさんありましたが、関さんの曲一つも分からん…汗デュ男の曲ですら分からん。ホンマにファンやったんか私。ごめん。井上さんはかろうじて一つだけ分かる。「ロータスの雨」………半分くらいなら、歌える。でも「恋無双華」なら全部歌えるぞ。


そんなこんなで2時間ほど歌って解散しました。


いい事たくさんあって楽しかったー!


ひょっとしてその代償なのか、この頭痛は………ガーン